ちょっと魔法でばんそうこ

晩春のちょっと魔法でばんそうこのレビュー・感想・評価

晩春(1949年製作の映画)
3.0
昭和二十四(西暦1949)年完成。
4作しか見たことなくても小津安二郎やなあっていう撮り方。最近、フェデリコ・フェリーニの『La Strada』(1954)をチラッと見直したけど、人物をほぼ真正面から撮っていくスタイルは、同年代の作品だから、映画界で影響があったりしたのかしら?
オールドスタイルベースボールグローブ。
「春のうららの隅田川」。原節子のハミング。
間の抜けた表情と声色で喋る父。
「つながってますね、たくあん」はどういった意味合いの冗談かな。
廣津和郎(ひろつ かずお) 作『父と娘』を原作に。
2015年のデジタル修復版を視聴。
脚本:野田 髙梧(のだ こうご)、小津安二郎
〈メ モ〉提琴 ステンドグラファー ゲイリー・クーパー