ふんすけ

英国王のスピーチのふんすけのネタバレレビュー・内容・結末

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

吃音症で悩む英国王のジョージ6世が、言語障害専門のライオネルと共に
国民へのスピーチに挑んでいく。1900年代前半のイギリス•ドイツの情勢に
曝されながら、王として職務を果たしていく。

身分、人種、年齢は違えど、本音で熱く語り合える関係性に感動した。
ジョージ6世は皇室としてのプライドはあるものが、ブチギレや謝罪ができるなど、人間らしくて親近感が湧いていくる。
また、ライオネルは度胸があってどんな相手でも対等な立場で接する所が素晴らしい。王の座椅子に踏ん反りかえって座るシーンがライオネルという人間性を表す良いシーンだった。
素直な気持ちで対等に話せる相手が必要であり、”謝罪”できる気持ちが大切だなと感じた。

音楽・映像共に美しく、ライオネルの診療所でのシーンがポスターのようで
目を奪われた。
ふんすけ

ふんすけ