英国王のスピーチの作品情報・感想・評価・動画配信

英国王のスピーチ2010年製作の映画)

The King's Speech

上映日:2011年02月26日

製作国・地域:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 気弱な主人公が成長する姿が感動的だった
  • コリン・ファースの演技が素晴らしかった
  • 2人の友情がとても温かく、感動的だった
  • スピーチの場面での緊張感が伝わってきた
  • 苦手なことに向き合って克服する姿に勇気をもらった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『英国王のスピーチ』に投稿された感想・評価

3.5
ライオネルどっかで見たことあると思ったら、パイレーツのバルボッサじゃん

イギリス人にとっては常識なんやろうけど、当時の王室周りの小ネタもよかった
牧田
4.2

王という尊大な肩書きと不安定で実力不足(と自認している)な自分の中に生じるギャップはまさに吃音者が抱える心と体のギャップなんだろう。そんなジョージ6世が側においたのは肩書きも何もない等身大の一市民で…

>>続きを読む
altkzl
3.8
静かに芽生える男の友情が良かった。
あと夫婦が仲睦まじくて素敵。

作品の完成度
歴史的な事実に基づいた、吃音に悩む英国王ジョージ6世(バーティ)と、異色の言語聴覚士ライオネル・ローグとの友情と成長を描いたヒューマンドラマの傑作 脚本、演出、演技、美術、音楽の全てが…

>>続きを読む

U-NEXT無料お試し期間に視聴

前から気になっていたけど、見れていなかった作品。
私は英国王室好きで、ザ・クラウンもみているのでこの辺りの歴史物は得意というか興味がある❗️

英国の歴史を知って…

>>続きを読む

エリザベス2世の父ジョージ6世の話。
吃音症だったこととか知らないこと多かった。
戦時中も戦後も国民に真摯に向き合った王らしい。

コリンファースあざす✊
エリザベス2世役の子役かわええ〜
ダブルの…

>>続きを読む
3.8

トム・フーパー、レミゼの人かー
(レミゼ映画好きだけどCATSが微妙なのは何も言わないでおこう 笑)
えらい人の吃音、という特徴的なテーマだけどどこまで面白く引っ張れるのか?と、没入までに時間の掛か…

>>続きを読む
chaka
3.4

アカデミー賞4部門受賞といっても、そこまで出色な作品とは思わなかった。

型破りな治療で笑うこともなく、見せ場のスピーチで強烈な感動も無かった。想像していたものとは少し違っていたが、身分の違う二人の…

>>続きを読む
3.5
ちょいだらけたけど面白かった。
内容は星4、テンポが星3で総評3.5
3.9
小学生の時に吃音症になった私には刺さる映画だな。中学生くらいで勝手に治ったけど。

注目された時に人前で話すのが怖くなるし最後のスピーチも辛かっただろうな。

いい映画だ

あなたにおすすめの記事