Jimmy

エデンの東のJimmyのレビュー・感想・評価

エデンの東(1954年製作の映画)
5.0
この映画が無ければ、たぶん映画ファンにはならなかった自分の原点にある映画🎥
1979年5月、新宿・名画座ミラノのスクリーンを観ながら感動に「映画を観続ける…」と決めた学生時代。
その後なんども観ているが、久しぶりに観て、やはり感動…(^-^)

「Overture」から始まるシネマスコープ作品。
1917年モントレーの町はずれのサリナスで、怪しい商売をしている母親を尾行・相手にされずに汽車の上で寒そうにして帰宅するキャル(ジェームズ・ディーン)。父親アダム・トラスク(レイモンド・マッセイ)は冷凍レタスに力を注いでおり、双子の兄アロン(リチャード・ダヴァロス)は真面目青年、アロンの彼女アブラ(ジュリー・ハリス)はキャルを怖がっている。
アロンが「善」、キャルが「悪」の構図が上手く、母親(ジョー・ヴァン・フリート)とキャルが似ている……という人間関係の描き方もグッド👍
そして、戦争に突入していくアメリカを時代背景としながら綴られるトラスク家を中心とした人間模様。エリア・カザン監督の手腕が光る語り口と名場面✨

この映画でジェームズ・ディーンと出会ったものの、映画館から帰宅して映画本で調べたら「既にジェームズ・ディーンは亡くなっていた!」と知って驚いた1979年の私😱

本作のオーダー順で1番目のジュリー・ハリスは「女優をしていた時の思い出」として「私は『エデンの東』に出演して、あのジェームズ・ディーンとキスしたこと」を挙げている。それほど、映画界の彗星のような存在=ジェームズ・ディーンがインパクト強烈‼️

また、この映画、やはり音楽も最高であり、あのメロディが流れて来ると盛り上がる🎶✨✨

最近なぜか分からないが、どの映画を観てもあまり面白さを感じない気がしたので、今日は「映画好きになった映画」を観てみたが、やはり良い映画は良い!
何度も観ているが、やはり感動する。
「もし、コレを観て感動しなかったらどうしよう…」などと思っていたが大丈夫だった😄笑

個人的に思い入れのある1本を久々に鑑賞。
Jimmy

Jimmy