豆onpeets

女王蜂の豆onpeetsのレビュー・感想・評価

女王蜂(1978年製作の映画)
5.0
いやぁ、、、(頭をポリポリ)
サイバーパンク2077が激酔いすんですよぉ。
能登まで行って調べてきます!!

ちょっ!金田一さん!!




🐝感想でっす🌷

作品としては、4番目なのでしょうか?
犬神家→悪魔の手毬唄→獄門島→女王蜂→病院坂の首縊りの家であってるのかな?

この中では女王蜂🐝は1番、ミステリーな構成でした!!!

お話としては
1人の女を複数の男が取り合い、死んでいく。


1人目は歯車の部屋で殺される。
歯車に巻き込まれて身体が千切れてしまう⚙

2人目はお茶の席にて毒殺🍵

3人目はドスの様な刃物が背中に3つも刺さって死亡🔪


1人の女性に集る男達はまるで女王蜂に群がる働き蜂の様、、、



推理物としても現在よく見る場面も有りました。

金田一さんが皆を集めて話をするし、暗号も解読してるし❗️
事件は防げてないけど探偵は事件の真相を探る人だから事件解決は警察の仕事と思えばちゃんと探偵をしていた。

面倒な家系図も要らないし、登場人物の関係性や犯人への感情移入もしやすい作品でした。




映像もパワーアップしていて、推理物で良くある事件に関わりがある人達が四角く囲われ、画面に分割の一覧で映し出される。と言う表現を見れた❗️❗️
映像、ほんとカッコいい。。❗️🤤🤤


加えていつもの白黒手法もかっこよくて、
「じゃあ、その間に風呂場から抜け出して、、」の後の映像がカッコいい❗️
ネトフリで11:41あたりですね🙌
(全裸だけど怖い)

映像の素晴らしさを再確認出来ました。
綺麗な映像も素敵で見るのは好きですが、

綺麗さよりもセンスのある映像を見るのが1番楽しいなと思う今日この頃でした。


ぶつ切りな所もあったけど、役者の方々も大御所達で凄い豪華🙀
間違いない最高傑作です!


心霊研究所の九十九龍馬はトリックで見た様な見なかった様な、、キャラが強すぎて気になるわ!😂
豆onpeets

豆onpeets