ひまじん

時計じかけのオレンジのひまじんのレビュー・感想・評価

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)
3.8
前半の暴力描写がとても不快で、うぅ…ってなるものでした。でもBGMといい、主人公と仲間の容姿、彼らが集う場、それらにどことなくお洒落さが伴い、スタイリッシュな風に見えてしまうところが余計に狂人ぶりを感じました。

術後に牧師が言ったことは、この映画のテーマ的なものに感じます。
善悪とか道徳的観念とか、その人が自然と抱く考え方というのは変えられるものなのかなあと思います。元の考え方にプラスする事はできるかもしれないけど、根底から変えるという事は出来ないのでは…と思ってしまいます。
そんな風に考えると、犯罪者やサイコパスはどうやったら更生できるのか…とか考えちゃう次第で。。

また、科学とか医学で、どんどん困った事が解決されてる時代だけども、人間の内面的なものにまで足を踏み入れるのは、いい意味でも悪い意味でも、違うのではと思いました。


終始ハラハラしながら見てたけど、面白いものでした。🐻