時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国・地域:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

序盤のカオスな世界観で、アーティスティックな作品なのかと思ったら、後半しっかりストーリーになっていて飽きさせない映画だった
井上
3.8
このレビューはネタバレを含みます

最新療法によって好きな暴力と性欲、そして音楽も生理的に拒絶させられた主人公。

最後に世界的に評価されていて好きな人も多い「雨に唄えば」を本作のEDに用いる事で最悪な気持ちも思い出せる、最高な映画。…

>>続きを読む

一度やったら一発アウトな事毎晩やってんだぜ。アレックス、一点見つめて怖えーよ。どこ見てんだ?どっか見てるみてーでどこも見てねーんだろ?それか全てを見てんのか。クソサイケデリックなバーでニップルひねっ…

>>続きを読む
一回寝落ちしたけど、後半は没入して見ることができた。主人公の秘めている狂気が怖かった。気分が落ち込んでいる時に見たから、ダメージゼロだが、テンションが高い時に見る映画ではないと思う。多分。
4.5
難解だったが美しくて暴力的、理解に苦しんだが世界観にとてつもなく没入し楽しめた
すい
-
このレビューはネタバレを含みます
言葉が独特?で少し理解が難しかったな
意味を調べてからもう1回観たいかも

猫に危害を加えられた描写がなくてよかった 猫は無事だと信じてる
キューブリック作品は一度では分からない
内容の作品が多いけどこの作品は分かりやすい方だと思う。
長いけど所々面白いから寝落ちはしない笑
映画のことはよくわからないけどこれが名作なことはなんか理解できる

『魅せる狂気!キューブリックの仕掛けに君はついてこれるか⁉︎』

まず言わずもがなだが、演出面が非常にオシャレで観ていて飽きませんでした!

そしてこの作品の肝である内容ですが、正直な所これには賛否…

>>続きを読む

かなり昔に一度観たきりで、その時はレンタルビデオか何かで、その中の一場面がトラウマで再視聴したくても出来ずにいた。

で、アマプラで思い切って観てみたらその場面がない。脳裏に焼き付いてるから記憶違い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事