時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

あ
4.5
このレビューはネタバレを含みます

2時間以上あったけど、飽きずに観れました。面白かったです。
独特かつ強烈な台詞回しに最初は驚くと思うけど、すぐ慣れるし段々とクセになってきます。

観る前はイカれた青年達が悪行の限りを尽くす映画なの…

>>続きを読む

雨に唄えばのイメージが変わってしまったわ…
相変わらず洋服がかわいい
ナッドサット言葉、癖になるから自分用にまとめとく↓
ドルーギー:仲間
トルチョック:殴る
ホラーショー:素晴らしい
グルーピー:…

>>続きを読む
4.0
レビュー高い昔の映画を期待して見たら「その当時の思い出補正で評価高いのかな...」と思ってしまうことも多いけどこれは面白かった...
有名な目かっぴらかれるシーン好き
2.3

別に面白くない

初期設定 微妙
ストーリー 微妙
演出良い

登場人物は派手で興味深い
ただ、イカれた犯罪者なので魅力を感じない

センスがいいってこうゆうことだろ?
ってゆう押し付けが鬱陶しい

>>続きを読む

片目つけまつ毛が中性的かつ狂気的でぶっ刺さった。独特の言葉遣いで字幕の半分は何言ってるかさっぱりだったが見てるうちに不思議と馴染んでくる。でもやっぱり所々何言ってるかわからない。まあ面白いからいいや…

>>続きを読む

好き好きだーいすき!ずっと絵画みてる気分だし、あのような刃物が伴わない衝動だけで動いている若い暴力、大好物ですよ、ええ。どこまでも英国紳士で、なめられたら暴力!切りつける!立場を分からせる!みたいな…

>>続きを読む
アミ
3.8
もう1回見直したい
覚えた単語がトルチョックとインアウト、とんでも作品!!!!
いつ見たか覚えてないけど急に思い出した。牛乳と拘束具、目を無理矢理開かされたまま目薬を落とされて、からだが拒絶するような映像を見続けさせられることがすごく印象に残っている。
蝶々
3.3

音楽がオシャレで好きだった

音楽っていい意味でも悪い意味でも人の思い出に焼きついて、
その瞬間の匂いや感触、全て蘇りませんか?

アレックスや襲われた車椅子おじさんは、
それぞれ拷問の背景で流れて…

>>続きを読む
18704
-
ルドビコ式心理療法をしてなくてもナチュにお利口病の人って一定数いるくない…?

あなたにおすすめの記事