時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

よくわからん
最高に狂ってる美しい
終わり方はめっちゃ好き
クズはクズなのだ
ヒースレジャージョーカーはアレックス参考にしたって聞いてたからそれも含め楽しめた
満月
4.0

ショッキングなシーンも多々あるが
癖になるタイプの映画。
とにかく音楽と雰囲気が良すぎる。

近未来感溢れるファッションや
部屋の内装など+馴染みのないスラングで異世界を見ているような
不思議な感覚…

>>続きを読む
も
3.3
このレビューはネタバレを含みます

・こんなキレキレでお洒落な映像が50年前とかすごいな
シンメトリーの構図も、クラシックの使い方も、建物もインテリアも、サイケデリックな色使いもかっこよくて、芸術性が評価されてるのは頷ける
・暴力シー…

>>続きを読む
4.0

良い映画、良い小説、良い音楽、良い美術、良い舞台。それが何であれ「良い○○」と僕たちが口にするときの「良い」の意味は、何度でも推し量ってみる価値があるかもしれない。

あらゆる表現は、本来的には何か…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

鮮烈で過激!倫理観云々で今作ったら非難轟々だと思うけど、そこが斬新で面白い。男性器のオブジェ振り回して婦人殺すシーンがシュールすぎて好き。ラストで病室に第九が流れ出した瞬間に頭抱えそうになった。救い…

>>続きを読む
気持ち悪いのに音楽衣装インテリアがオシャレでかわいい
暴力暴力!してるけど色彩が鮮やかで目をひく

悪趣味!
3.6

んま~~~くせが~~~~つよいんじゃ~~~!!!
キューブリックの作品は「シャイニング」と「2001年宇宙の旅」を見ましたが、この2つより癖が強かった気がします。主人公のアレックスが冒頭であまりにも…

>>続きを読む

映像(もしくはアート)の暴力性を映画監督が撮っている映画。心を動かす=暴力とも言える。
映画の趣旨に即しているとは言え、性暴力の場面がそのまんま目に飛び込んで来過ぎて苦痛。(なのに前に観た記憶がほぼ…

>>続きを読む
音楽も衣装もインテリアもすべて個性的。
暴力ですらおしゃれに感じる。
AaN
4.0

結構すき!!ストーリーもしっかりしてるし何よりもファッションインテリアがかっこいいから見てて映像に飽きないしテンポいいしでもラストはもやもやするし後半は見ててちょっと苦しかった、いいけど何度も見たい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事