みかんぼうや

反撥のみかんぼうやのレビュー・感想・評価

反撥(1964年製作の映画)
3.7
先日、「ローズマリーの赤ちゃん」を鑑賞し、ポランスキー作品への苦手意識がなくなり続いて初期作品の本作に挑戦。こちらも面白かった。男性に嫌悪感を持つ精神衰弱気味の女性が病みゆくサスペンス・・・というよりもサイコスリラー。

疑心暗鬼と強迫観念で追い詰められていく女性を描くという意味では、設定とストーリー展開こそ全く異なるものの「ローズマリーの赤ちゃん」と多分に通ずる部分もある。追い詰められた先にある展開や表現はそれぞれ異なるのでどちらが好みかは個人の嗜好で分かれそう(私はどちらも好きですが「ローズマリー・・・」のほうがより好みでした)。

前半はそれほど動きなく淡々としていて、若干疑問視しながら観ていたものの、後半からグイグイ引き込まれていった。正直なところ、サイコスリラーとして見ると、そこまで特殊ではなく、どちらかといえばありがちな展開ではあるものの、独特の寄りのカメラワークとそれに合わせた画面を切り裂くかような効果音、突然ひび割れが入ったり引きずり込むかのような手が現れる壁を使った演出など、ポランスキー監督のユニークな演出もあって、作品全体として独自の雰囲気のある面白い作品だった。
みかんぼうや

みかんぼうや