yana

パルプ・フィクションのyanaのレビュー・感想・評価

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)
4.2
「心正しい者の歩む道は、心悪しき者の利己と暴虐によって、行く手を阻まれるものなり。
愛と善意の名によりて、暗黒の谷で弱き者を導きたる、かの者に神の祝福あれ。彼こそ兄弟を守り、迷い子たちを救う者なり。
私の兄弟を毒し、滅ぼそうとする悪しき者たちに、私は怒りに満ちた懲罰をもって大いなる復讐を彼らになし、私が彼らに復讐をなす時、私が主であることを知るだろう」💥🔫💥🔫
旧約聖書のエゼキエル書25章17節から抜粋

いやー何度観ても面白い✨
こんなに何回も観る映画は珍しい😊
『レザボア・ドックス』でも書いたとおり、人生で1番観てる映画🎞️
だから流れは全て頭に入ってるので新鮮味は薄れてるが、それでもなお面白い😆
マイベストムービーNo.1
公開当時は映画を映画館で観るなんて、自分の日常では無かったため、映画館では観れて無い🥲
会社の先輩に勧められてレンタルビデオ📼で初めて観てカッコいいー😆ってなりました✨

そして、前回のレビューでも書いてましたがチーズバーガー🍔はスプライトで流し込む!
今でもスプライト見つけるとやってしまう🤭

この映画で、アメリカのドラマにはパイロット版なるものがあることも知ったし、クォーターパウンダーチーズ🍔(当時日本には無かったと思うが…)をパリ🇫🇷のマクドナルドでは、ロワイヤルチーズ🍔ということも知った😁
そして人妻の腿は揉んではいけないことも学んだ🤫
まさに私のバイブル🤣

物語はタランティーノ得意の時系列が行ったり来たりの展開です
まぁ難しく言うと、冒頭で書いたエゼキエル書25章17節と言ったところ

個人的にと言うか皆さんそうだと思いますが一番の見せ場は、ヴィンセント(トラヴォルタ)とミア(ユマ・サーマン)のツイストでしょうね👏
若い頃毎週末クラブ通いをしてたんですけど、たまにミーハーなClubで「ユー・ネヴァー・キャン・テル」がかかることがあって、調子に乗って真似て踊った記憶があります😂

後はジュールス(サミュエル・L・ジャクソン)とヴィンセントの会話劇👏何気無いのに楽しい😆

『レザボア・ドックス』から引き続きのご出演、ティム・ロスとハーヴェイ・カイテル、ついでに定番タラちゃん本人も🤭も出てますが、そこまでのインパクトは無かったですね👏ブルース・ウィリスも、おぉ『ダイ・ハード』の人ってくらいだったかな🤔

そんなこんなで何回目鑑賞かも忘れた『パルプフィクション』サブスクにずっとあげといてくれないかな
Blu-ray買っても良いレベルなので…
yana

yana