たけうち

蜘蛛巣城のたけうちのネタバレレビュー・内容・結末

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

シェイクスピア戯曲の『マクベス』を日本の戦国時代を舞台に翻案した作品ですが、ぎょろぎょろとした眼が光る三船敏郎さん演じる鷲津武時の魅力、そして野望に取り憑かれた愚かさが、たまらなく素敵です
大勢の甲冑姿の武者が騎馬でずらりと勢ぞろいするいくさ場の光景も、あくまで日本の戦国時代の文脈の台詞なのにちゃんとシェイクスピア戯曲を思い出す節回しも、中盤の能を舞うシーンも、不吉を感じて荒れ狂う白馬も、有名な蜘蛛巣城内での矢を射かけられる場面も、どこも名シーンばかり

しかし、個人的にこの映画で最も唸ったのは、
マクベス夫人が発狂の末に頓死するという『マクベス』での唐突な展開に対し、その理由を翻案し脚色してくれたことです
マクベス夫人にあたる人物、浅茅の方は躊躇する夫を野望に駆り立てる唆しをたびたびしますが、その中でも強烈な一撃は、
自分は子を身籠った(だからこの城はこの子に継がせねばならない、三木の嫡子は排斥せねばならない)と告げた事です
それが鷲津武時を決定的に引き返せない凶行に導いたし、
身籠った子は結局死産となってしまい、良人を野望に駆り立てた夫人は己の行動を悔いて発狂に至ってしまった
権力を得たい、そしてそれを子供に継がせたいという親心が夫婦の破滅を呼び込んだ
血統を紡いでゆくことに拘るこの時代の物語らしい翻案で、凄く好きです
たけうち

たけうち