蓮如とその母を配信している動画配信サービス

『蓮如とその母』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

蓮如とその母
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

蓮如とその母が配信されているサービス一覧

『蓮如とその母』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

蓮如とその母が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『蓮如とその母』に投稿された感想・評価

okimee
3.8
上映後トークショーつき。
伊藤有壱 さん(アニメーションディレクター・白組)、 山下泰司 さん(映画DVD/Blu-ray制作者)

川本喜八郎の 人形アニメーション
音楽は #武満徹

人形と絵と、絵から飛び出たリアルな物と、現地の実写映像。
これらが全てあわさって独特。照明も美しい。
素晴らしいのであるが、後半寝てしまった。。
徹子さんと岸田今日子も出てきた。

----以下、トークより----
今日は 川本喜八郎の100年 の誕生日
今日は、他2地方でも上映をやって関係者がトークしている
・蓮如とその母は、川本喜八郎単独監督の唯一の長編。滋賀県の同和団体からの依頼で作った。
・10ヶ月で撮影が終わったが、10数名の最高チームの撮影アニメーターで作られた。喧嘩などもなかったらしい。
・人形数は260体
・川本喜八郎は基本的に人形の頭を自分で作るが、本作はチェコの粘土を使って型をつくり、確かなスタッフに2、3作ってきてもらったとのこと。そのうち1体気に入って役名とセリフを与えそのスタッフが演じた(肥溜めなげる「南無阿弥陀仏」)
・ロングショットは写真のカットアウト(人形を動かした写真をプリントして撮影)でコマ撮りしていた。
・川本喜八郎は東京オリンピックのときの立ち退き料でチェコに行ってトルンカに会いに行ったら「なぜ日本のものをやらないのか」といわれた。
・各キャラクターにそれぞれ声を当てていて、口が動かないことに不安視していたという話がある。
すべてアフレコ。川本喜八郎が実際にセリフをいってタイムコードを書いていた(横書きで)
川本喜八郎の人形アニメ。製作は同和団体。劇場未公開。卑しい身分のため、僧となった息子に母だと告げられない。僧の妻は7人の子供を残して死別。坊主がこれほど子だくさんに
なったのは、親鸞が僧侶の婚姻を認めさせたからだ。新藤兼人の脚本は、差別問題に取り組んでいるが、面白みに欠ける。川本もユーモアを加えず、生真面目に作っている。
zucca
3.6
スゴい努力
表情がほぼ変わらないのに、表情がわかるのは面白い
ただその表情が変わらないのとテーマ的なとこもあって眠い