夕

仮面/ペルソナの夕のネタバレレビュー・内容・結末

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

キュビズム的なエリーザベットとアルマの顔面の重なりが示唆的で面白い
ベルイマンというより映画そのものが自律的に自己治癒的な作用を持つような倒錯した感覚を持った、それくらい心の深い部分まで映像化しようとする何かによる作為と説明の困難な生きたカオスとが渾然一体となってここにみられるような気がする
同じ語りを2度繰り返す場面はハッとさせられてしまった、我に帰るといった感じで、冷静に作り手の作為性に思い至ると同時に改めてそこにある被写体の映し方、彼らの表情,小道具など細部に配される技巧が一層の集中を強いてくるような息苦しさも感じた
正直オープニングの映像はマジで意味わからんかったけど,子供がぼやけた女の像に手を伸ばすシーンはシンプルに映像的にかなり良かった
観念的なストーリー展開のわりに、中心を貫くのはアルマのかなり実際的な悩みやったのがツボやったな…会話も下手に難解にしたりせず、彼女が何に悩んでるのか,何を求めてるのかといった部分にはスムーズに入り込めるようになってる
″有名女優″の人格が器になろうとしてるのも面白い,アルマ→エリーザベットのリアクションは池に石を投げ込んで広がっていく水紋の様子を観察するような微妙な趣きがあった
夕