Melko

イエスマン “YES”は人生のパスワードのMelkoのレビュー・感想・評価

3.8
3連休の締めにピッタリ!!サクッと見れるtheジムキャリーなサクセスコメディ!

見なきゃと思って見たけど、よく考えたらこれも前に一回見てた…
アリソンのライブ場面で記憶が甦った…
いつ見ても、前衛的なライブだわ。。

洋画は基本字幕でオリジナル音声で見るんだけど、エディマーフィーとジムキャリーだけは例外なんだな〜
吹き替えの山寺宏一の声が、わたしにはその2人なの。何故かこの2人の映画は山ちゃんの声で聞くと、倍は面白く聞こえるんだよなー。本人が喋るよりもテンション高く、そして口の動きに最適な間合いでかましてくるから。
ジムキャリーはその最たる人で、演じる役のテンションの高さに比べると、本人の声はちょっと低い。このイエスマンも、最初オリジナル音声で見てみたけど、やっぱり違和感が…てことで吹き替えで鑑賞。
他の人の喋りが逆に違和感になっちゃったけど笑 
ブラッドリークーパーの声が落ち着いちゃったりとか笑

要は、ジムキャリーの映画によくある展開。
冴えないダメ男がキラキラしていく。
引きこもりだし、すぐしょうもない嘘つくし、何かにつけて言い訳するし散々なスタートだけど、そんな人間がテンポ良く変わっていくそばに、
心配してくれる親友や、
どんな時でも信じてくれる上司
がいることを忘れてはいけない。
変わろうとしている人間を取り巻く環境って大事。
良いことすると、良いことが自分にも返ってくる。

ケイティペリー似のキツイ顔のズーイーちゃんが最初苦手なんだけど、どんどん可愛く見えてくる。

なるほどね、冒頭突き抜けるように流れてたSeparate waysは、終盤の大事なそこでも使われるわけね笑
サイコーやん!!
患者服に身を包み、ケツ丸出しでducati走らせるなんてサイコー!!
貸した本人にはキレられそう笑!
てゆうかもうこのジャケットが全て。サイコーに幸せそう!頭空っぽな感じ!

すっかり忘れてたけどそういえば、イエスマンを率いるトップはテレンススタンプ。
さっき見たヤングガンで出てたー!
なんという偶然。

あとは、おばあちゃんに「イイコト」されるくだりは、見てて不快だったので蛇足!
Melko

Melko