「チョルベンもペッレも泣いてばかり!モーセを飢え死にさせられない…!」
「そりゃそうだ。面倒を見てやりなさい」
「うん、もちろんよ!」
チビッコの陰鬱映画での落ち込みを、同じくチビッコの陽アゲ映画に>>続きを読む
一つ前の作品で鬱々とした気持ちになってしまった。これでは明日からの仕事に響く。。と思い、こまねこに助けを求めて。。
コチラは以前見たことがあった。マークはしてなかったけど再鑑賞。
こまちゃんのパパ>>続きを読む
「いいかい?この世にお前のものなんて何一つないんだ。この世でお前のものはたった一つだけ。その身体だよ」
「母さん、キリストに伝えて。私にも贈り物を届けて、って。誰も私にプレゼントをくれないの。父さん>>続きを読む
なんかとにかく短い尺のモノないかなーとアマプラ見てたら、あった!
こまねこ!しかも見たことないやつ!
こまちゃんは天真爛漫だから基本ハプニングしか起こさないんだけど、それが良さでもある。
今回はタイ>>続きを読む
「あの山だ。あれが俺の運命の山だ」
お初のヴォルナー・ヘルツォーク!
う〜〜ん、狂ってんなぁ笑!!
まさに、実写に勝る映像無し というか。
オペラ大好きな破天荒男が、「アマゾンにオペラハウスを建て>>続きを読む
「なら方法は一つだな。さすらう(hobo)」
「俺と離れ、お前が見つけた音楽をよそへ持っていくんだ」
ベストキッドVSスティーブ・ヴァイ、ファイッッ!🎸
♪Crossroads、私はクラプトンの>>続きを読む
「命は一度限りだ。死にたくなければ家に帰れ!」
やっっと見た〜。気になってた作品
コレはQUEENの♪Princes of the universeのMVを見て、この曲が映画のテーマ曲だと知ってから>>続きを読む
「子供には答えない」
「私は大人よ!」
「それは君の意見だ。向こうへ行って」
「私のこと嫌いなのね!」
突然のひろゆき出現にビックリ笑
お初のルイ・マル作品
📎してなかったけど、アマプラで見つけ>>続きを読む
「良い声の持ち主はたくさんいる。心底理解してくれる人が必要なんだ。
もし売れたとしても、問題はそのあとだ。予備軍はいくらでもいる」
Sing your heart out. —心を歌う
原題の持つ>>続きを読む
「スーパーの女覚えてるか?今、俺のベッドにいる」
「おお、チャンスだな!」
「いや、ダメだ」
「なんで?」
「仕事があるし…」
「水くさいぞ」
字面にするとすごいジーンとするシーンに見えるけど、カウ>>続きを読む
「身内のパーティだ、君たちに関係ないだろう!」
「関係無くない!あいつはベトナムに行って戦うんだ!あんたみたいな人を守るために」
「父親が誰かは関係ないと思ってるの。子供が生まれてくることは誰でも嬉>>続きを読む
「離婚したの」
「どうってことない」
「子持ちよ」
「作る手間が省けて良い」
「いつも自信家ね」
「いや、今初めて自信が出た」
Oho, kiva tuuli.(あぁ、気持ちの良い風だね)
おお、>>続きを読む
「会う女性がみんな僕をバカだと言うんです!」
「私もそう思ったわ」
「勘弁してください…」
女の心を読める男は、世界一ラッキー?
📎したまま放置してた!見放題終了前駆け込み鑑賞!
2001年の映>>続きを読む
”Sometimes dead is better.”
「帰っておいで……みんなのところへ…」
♪ I don't wanna be buried in a pet sematary
I don'>>続きを読む
ユーリー・ノルシュテイン傑作選より。
伊達男のツルと、高飛車なアオサギ
似た者同士なのに、ツンケンたまにデレな間柄
「嫁に来ないか」「誰があんたみたいなヒョロイ奴のとこになんか」
「やっぱり嫁に行>>続きを読む
ユーリー・ノルシュテイン傑作選より。
どうしても見たくて、YouTubeにあったロシア語と英語の二重字幕が付いた映像ガサガサの動画を見つけて随分前に一度鑑賞。
アマプラにあるじゃないか!
嘘みたい>>続きを読む
”Has anything you’ve done made your life better?”(怒りは君を幸せにしたか?)
結構大胆な意訳だなぁと思った。
実際は、
怒りによって自分が引き起こし>>続きを読む
え〜〜〜
なるほど、そうゆうことか。。
長いこと気になってたこのショートもいつの間にかYouTubeに。
鑑賞した方のレビューをチラッと読んである程度覚悟して見たのだが…
なんてことだ……
コレ>>続きを読む
無力な我が子を鞭打つ父親はいないだろう
だが誰だって、言葉や行動で傷つけることはあるだろう
これは我々自身への警告でもある
今から104年前のサイレント映画である
これもずっっと気になって📎したまま>>続きを読む
「これからどうするか?息をし続ける。明日も太陽が昇り、潮が何を運んでくる。」
ファーイアー!!!!🔥
ウィーーールソーーーン!!!!
やっっと見れたー!ずっと📎しっぱなしだったコチラの名作!!>>続きを読む
「わー!!!言うよ!言うから!!」
「最初から言いなさいよ」
「もはや失敗も覚悟の上です。相手は血も涙もない凶悪犯。この命と引き換えても、みんなを守る覚悟です。ご安心を、金を受け渡すときに、必ず逮捕>>続きを読む
「セックスは不要よ、友人関係を壊すから」
「見て、私のこの体!そそるでしょ?」
「あなたは今まで出会った中で最も風変わりで奇抜だわ」
♪ if they could see her throug>>続きを読む
「私の人生、他の人なら血まみれのイザコザばかりだったはず。夫の遊び女から庭の泥を顔に投げられた時も、”いいさ、心の貧しい不自由な方よ”と、それだけ」
「若い者が歌わないと続いていかないけど、皆んなが>>続きを読む
「彼が悪いんじゃない、状況が悪いんだ」
「お父さんなんて、大っ嫌い!!」
核戦争後の食糧難の世界で、肉が売られている。
そこで売られている肉とは、果たして……
鍵を握る肉屋の店主、その娘、店主の愛>>続きを読む
「いつものことよ。道化顔だから信用されないの、私」
「行かないで。あいつ困らせてやるわ」
「喋るのを邪魔したら喋れないでしょ?調子に乗って捲し立てられると喋るのがイヤになる。」
お初のロメール>>続きを読む
「相変わらずのどこが悪いねん。そん時そん時でウロウロ漫才やってるお前らみたいなんもおったらな、ずーっと同じで、それ期待する客もおんねや。」
「あんたらのお父ちゃんお母ちゃん、笑われてんのちゃうで。笑>>続きを読む
”I don't care about what anything was DESIGNED to do, I care about what it CAN do.”(設計の目的より、何の役に立つかだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「自分のことは自分でできる。だからほっといてくれ」
「ダメだ」
「……なんで?」
Carpe diem = seize the day
忘れられないラストカット
厳粛な寄宿学校
英語担当は卒業生>>続きを読む
「いや、俺は一目惚れで恋がしたいので…」
「一目惚れだと?バカバカしい」
「わしが頗る粋な方法でこの結婚をやめさせる!」
「みんな、くたばれー!」
チャバレッ♪ロマレッ♪(見た人にはわかる。こう>>続きを読む
“Hey, do I know you?”
“No. …well, yes! It’s a long story.”
「タイムコップの仕事は成功しても、失敗しても、本人しか知らない」
「もし仮に過>>続きを読む
「死神に名刺をもらったって、どうしようもない」
「鬼の因果はね、死ねないことだ」
「本来、葬式はめでたいもんだよ。よく生きて、よく働いて、ご苦労さんと言われて死ぬのは、めでたい」
思ってたよりも>>続きを読む
「自分に相応しい友人を選べ」
「俺はあらゆる奴から金を借りまくってて、今は誰も貸してくれない。となると、残るはお前だ。金を借りて踏み倒せるほどおめでたい奴は、お前しかいない。分かったか?お前はドアホ>>続きを読む
「なんで庇った?」
「だって……親が悲しむだろ」
劇場スルー予定だった本作、気になって行ってきました!
1作目から実に13年。
続編があるとは、ましてや5部作とは思ってなかったので、続編が出たこと>>続きを読む
「彼らには独自の掟がある。1人が怒りを感じたら、全員で怒りを共有するのです」
なるほど!これは!面白かった!!
作り手と演者に敬意を表して、「面白かった」とあえて書かせてもらいます。
弟からのオス>>続きを読む
「幸せになんなよ。」
「最後にそう言ってくれた人は、今お墓の中よ」
「シャイアンがあんたをエラく買ってたよ」
「あなたこそ大した男よ。でも何か裏がありそう」
「そいつはお互い様だろ?」
「あんた、>>続きを読む
”I mean, sure, Dr.Von Braun’s a great scientist, but he isn’t my hero.”
—-人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。 何が起きて>>続きを読む