u

ゲド戦記のuのネタバレレビュー・内容・結末

ゲド戦記(2006年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

ここまでお膳立てされて、出来上がったのは作家性がほぼ皆無の作品。

鈴木敏夫は宮崎駿の息子である宮崎吾朗の初監督作品に父親殺しというテーマを与え、大天才の父を持つが故の葛藤や苦悩を作家性として出して欲しいという狙いがあったのでしょう。
しかしながら、宮崎吾朗の未熟さと周囲が思っていたほど苦悩していなかったことで内容が薄っぺらの作品になってしまいました。

まず、主人公の動機や言動が薄過ぎる。父親を殺した動機も「もう一人の自分が〜」とか良く分からないし、最後の立ち直り方もヒロインの歌を聞いたからという薄っぺらさ...

ワンカットワンカットの使い方も結構雑で最初やたらと印象付けした母親もそれ以降出てこない。背景の使い方もシーン毎の印象と一致しておらず、ただの綺麗な絵になってしまっている。絵コンテの支持不足なのかアニメーターの手抜きを見過ごしてしまったのか...

押井守の言うところの構造が破綻してしまっていると思います。「何かが何かを支えていて、キャラクターは必ずペア、三角形で成立する」。ハイタカもテナーもその他の登場人物もいい奴なら正の部分、悪役なら負の部分しか見えない。どのキャラも魅力がない。浅はか過ぎる。

宮崎吾朗は元々建築の専門家なので、そういう映像的な構造の本質に気づけないのは仕方ないとは思います。
宮崎・高畑が作ってきた手描きのアニメーションは恐らく終わりが来るでしょう。次世代のジブリのクリエイターとしてどのような作品を作っていくのか今後に期待したいと思います。
u

u