evergla00

イースタン・プロミスのevergla00のレビュー・感想・評価

イースタン・プロミス(2007年製作の映画)
4.0
【broken promises】

ロシア系移民の父を持つイギリス人助産師Annaが、女児を出産後に死亡した少女の身元を探る過程で、ロシアンマフィアと接触することになります。

"Eastern"とはイギリスから見た東欧、主にロシアを指しています(監督談)。登場する "vory v zakone" (thieves-in-law) は実在する組織とのこと。ロシア人だけでなく、チェチェン人にトルコ人と、ロンドンの闇に根を張る東欧諸国の犯罪組織が描かれています。

"Eastern Promises"を=人身売買と訳しているのは日本語だけのようです。恐らく直接そういった意味はないと思います。本作を生涯ベストとする中東欧系アメリカ人(文学が専門)にも聞いてみましたが、タイトルを人身売買という意味では捉えていませんでした。 "Fry's Turkish Delight"というお菓子の、60年代以降の英国版CMは、"Full of eastern promise" という言葉と共に、ちょっと「オトナの」お菓子というイメージで作られています。 "Eastern" という言葉に、エキゾチックでミステリアス、危険な甘い香り的な意味合いを込めていたのだと思います。

イギリスに拠点を置くマフィアにとって、東欧の少女達は魅力的な資源。寒々しい東欧の母国で少女達が夢見た、果たされない約束。

主人公Nikolaiの本心はどこにあるのか。どうやって良心を保っているのか。身体に彫られたタトゥーから、彼の辿った人生は一目で分かるのに、中身は誰にも分からない。大変魅力的に演じられていて、最初から最後まで釘付けの作品でした。
evergla00

evergla00