corouigle

トランスフォーマー/リベンジのcorouigleのネタバレレビュー・内容・結末

4.4

このレビューはネタバレを含みます

食わず嫌いはいけない

リンキン・パーク格好よすぎ

映画館で観るべき映画

この調子だと、
アイアンマンを始めとした
MCU、
ワイルドスピード、
とかも自分の中で
よい評価、となる可能性がある

先入観で決めつけて
これは観ない、と
選別しない方が良いのかもしれない

まだこの後に及んで
サブスクユーザーじゃないので!
(昭和か!)
テレビでやってたものに関しては
録り貯めて適当な時に鑑賞してます
。。。

サブスクは、
AmazonPrime Video
Netflix
検討中ですが、
観たい映画が交互にあったり
なかったりして
(AmazonあるけどNetflixない、とか)

スマホで観るとか
テレビでインターネットとか
色々まだ迷いがいがあり保留

年間鑑賞がアベレージで20に復活するなら取り入れるかも知れません

~~

トランスフォーマーは、
幼少の時に流行ってました

まだその頃はスパイダーマンの方が印象が強いけれど
(1985-1987@NEW ZEALANDでの話→5-7才。)
トランスフォーマーのTシャツもしっかり弟とペアルックし(させられ)てました

あまり日本発のアニメーションだとは思わなかったけれど、
こうしてマイケルベイの凄まじい
実写を目の当たりにすると

今、トランスフォーマーにそこまででもない癖に
「やっぱり映画館で観なくちゃいけないんだこういうのは」
なんて、見当違いな事を思いついたり

スポーツカー🚗(バンブルビー/カマロ)
トレーラー🚛(オプティマス/正義ロボのリーダー)
レジェンドロボ(ワシントンDC航空宇宙博物館/スミソニアン)

敵。。。

等、変身(変形)シーンがもう
1人、鳥肌笑😆で
なんでこんなのに感動するんだろ、とか思うけれどもそれはもう
男のDNA的なレベルの問題で

うちの1才9ヶ月👦が
「さ行」が苦手な癖して
「でんた!」(電車)🚃
「ばむ!」(バス)🚌
「ちんたんてん!」(新幹線)🚅

と普段寡黙なのに
乗り物を見るといきなり
スイッチが入るのと
基本同じな気がする

トランスフォーマー、1を見てた気がしたけど多分見てない
映画ノート書かれてなかった

リンキン・パークの
“NEW DIVIDE“
見たさにMV観ただけで
満足してたのかも

他にもグリーンデイなど、
ロック!ロック!の並びで
サントラ欲しいと思えた

あと、
シャイアラブーフ!
もよいけれど!

ミーガン・フォックスの
魅力ときたら!
これはもう、
アメリカンならでは!の
ダイナマイト

また、若い彼らだけでなく
私が感動したのは
ジョンタトゥーロ!
いい演技するぜ!笑

こっち寄りだなぁー
もう明らかに自分、
こっち寄りだなぁ。。。。

あの、絶賛言い寄られの謎美女も含めて
大学寮入寮初日のワクワクとか
混沌とか
部屋の汚さとか
含め青春

また、
アメリカ軍と正式につるんでますかね
トランスフォーマー。
多分。

兵器の数々が次々登場。
一通り全部出たのではなかろうか。。。

エジプトがよい!
旅行した気分になった!

あと、ニューヨークのエンパイアステートビルにて映画史に残るキングコング?
リスペクトするところとか

お母さんがマリファナしちゃうとか
遊び心満載で笑える

世界映画興行成績
歴代80位
US💲8億3000万
corouigle

corouigle