豆onpeets

犬神家の一族の豆onpeetsのレビュー・感想・評価

犬神家の一族(1976年製作の映画)
5.0
あおい輝彦にまた惚れた。。
遠くから見ると山田孝之に濃さが似てる、、😍

にしても、最近寒すぎじゃないですか???
死んじゃうよ、、

青沼菊乃が雪の中、☃️水をかけられて背中を叩かれるのとか一生呪う気持ち分かります!
ほんと、ブチギレますね、、、。


それにしても、星が5では、足りーーーん😭😭
⭐️10⭐️は欲しい。。。

シリーズでは、間違いのないレジェンドだった、、、🤤🤤伝説級に楽しめました🌷



SNSで歴代スケキヨ検索するのが楽しみなのですが、俳優陣達も豪華だし、勿論イケメンを楽しむのも一興なのですが、何よりマスク!!
歴代で違うのが面白い❗️
日本のジェイソンですよ🇯🇵

皆さんはどのスケキヨ派ですかねっ❓



1954年製の「犬神家の謎 悪魔は踊る」もみたくなりました。スケキヨがマスクをどうやらしてないみたいで?どう言うストーリーなのでしょうか❓まず、DVDになってるのだろうか、、、



後、高峰三枝子さんの演技が凄かったです。
表情の作り方が凄い😭💦本当に女優❗️
しかもタバコを吸う姿も美しい、、、🚬


今回も映像がとても巧みです❗️
回想の犯行現場で犬の遠吠えが鳴いた時はたまらなかったです、、
スケキヨのマスクを外すシーンも
マスクを作るシーンも何だか怖い!
メリメリメリって感じがですね!!!
金田一さんの目のアップの切り替えも良い!!


犬神家の一族は何故こうも面白いのでしょうか?
人間の愛憎劇ではダントツな作品な気もします⭐️
人の繋がりが創作なのに妙にリアルだからでしょうか、、???



相関図も分かりやすく登場人物への感情移入もしやすかったです。

それに、誰が悪いとかではなく、悪い事がたくさん重なって起きた事件、、と言うのは納得です。



弁護士の若林が遺言書を見せてしまった。
珠世さんが狙われる。
若林は不審に思い金田一耕助に依頼をするが、
依頼をする前に殺される。
青沼の息子静馬の恨み
ヨキ(斧)コト(琴)キク(菊)になぞらえて
行われる犯行。
繁栄の為だけに認知された娘達
戦争での悲劇
衆道の契り
腹違いの3姉妹の財産争い
スケキヨの母親への愛情
母親の息子への愛情
珠世のスケキヨへの疑惑
佐兵衛の珠世への愛情


人間の愛情は絡み合うと憎しみや悲劇になるのが哀しい。。。


そして、テーマ曲の「愛のバラード」、、、
あの曲を聞くと何だか懐かしい気持ちになる😂
いい曲ですよね、、、


終盤では
皆んなを集めての種明かしが行われます。
そこで起こる犯人の哀しい最後。
ど定番のミステリー展開。。。

そして、そして、、、
見送られるのが嫌いな金田一さんが颯爽と汽車で去る🚂

〜完〜


、、😭わぁ〜
ほんと、良い終わり方でした。

哀愁があるなぁ〜!😭!!

是非、時間がある方は推しのスケキヨでも探してみてくださいねっ⭐️⭐️
豆onpeets

豆onpeets