よしおスタンダード

KOTOKOのよしおスタンダードのネタバレレビュー・内容・結末

KOTOKO(2011年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

No.3328

『Coccoのための、世界唯一のMV』

==============

最近、メディアには顔を出さない方針を表明したCocco。

今後、ライブ以外で彼女の「顔」を見ることができなくなることを踏まえて本作を見ると、とても感慨深いのである。

=======================

塚本晋也の描く、精神世界。

「あー、ここまで振り切るんだ」と、見てて空恐ろしくなったが、

同じく独特な精神世界を描いてきたギャスパー・ノエや、トリアーや、アロノフスキーらが、その映画の中で描写を手加減したことがあるだろうか。

(どうしても本作は、トリアーの代表作『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を彷彿とさせる)

「必要とあらば、描写を一切手加減しない」これが塚本晋也の塚本晋也たるゆえんである。

===========================

琴子の病気は、恐らく統合失調症なのだろうが、

当事者やその家族にしてみたら「偏見を助長するな!!」と怒りそうである。

それでも、監督はこの世界を描きたかったし、この映画をCoccoと一緒に作りたかった。

だからその代償として、田中役を監督自ら演じて、琴子にボコボコにされているではないか。

========================

ラストシーン、成長した大二郎との面会のシーンは、なんともいえないやるせない気持ちになった。

窓から見送る琴子に向かって、いったん隠れてからまた顔を出して、おどけるように手を振る大二郎・・・落涙の極みであった。

====================