manami

マイ・フレンド・フォーエバーのmanamiのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

うううう良かった感情オーバーフローです。
全面的に好き、これは何回でもみたい。

Ericは両親が離婚、母は話を聞かない放任主義、父は若い彼女と新生活。近くに越してきたDexterは幼い頃輸血でHIV感染、AIDSに。

きっと最初はEricも好奇心でDexterに近づいたんだろうと思う。とにかく自分の環境から逃げたかったんだろうなと。カートのシーンは、Dexterを可哀想だと思う気持ちからだと思った。キャンディや草のシーンは、まだAIDSの重大さを理解しきれていないながらも友人として遊んでたと思う。パフェのシーンは切なくなった。旅からはどんどん友情が濃くなり、Dexterを心から大事な親友だと思うようになっていたと思う。だからこそのバス。胸熱。

DexterはきっとEricが好奇心で近づいてきたのをわかってたと思うし、AIDSについて深くはわかってないのも察してたと思う。でもきっとだからこそ、気兼ねなく接してくれるEricと過ごすのが楽しかったんだろうなと思う。後半になるにつれて、自分の体調が悪くなってるのがわかってるのにEricに言わないところが観てて苦しくなった。大切な親友だからこそ言いにくくなったんだろうなと思う。

Dexterのお母さんは息子がいつか居なくなるのをわかってて、息子の為を想える素敵な人。息子に友人が出来たのを喜んでくれるだけじゃなくて、家庭環境に深く踏み込まずともEricを心配してるのがわかるのがすごい。息子が病気で周りの心配する余裕があるようには思えないのに、ちゃんと愛を注いで育てながらその友人にも気を配ってる。凄い。健康な息子がいるのに愛を注がないEricの母への怒りもあっただろうなとは思う。でもやっぱり、「家にいたく無いだろうから」じゃなくて「Dexterと一緒にいたいだろうから」ってEricの意思を尊重して話せるのは凄いと思うんだ。息子が逝って悲しい時もEricのことを考えてあげられるの凄い。

私もスマホばっか見てないで想像力働かせて自分なりの冒険がしたいです。おもちゃで永遠遊んで木登ってはしゃいでいられた年齢に戻りたい。

Dexter役の子役、ジュラと大人になってからボヘミアンラプソディにも出てるのね、、、。ほう。Eric役の子役はWikiみたけど壮絶な人生だったそうで。悲しいかな、ちょっとこの映画のキャラと重なる。

、、、でも流石にHIV感染してるのに血流すのはどうなの?免疫低下してるのに自殺行為じゃない?あとなんか普通にめっちゃ走ってたの気になった。体力の低下とは。
manami

manami