FeMan

シテール島への船出のFeManのレビュー・感想・評価

シテール島への船出(1983年製作の映画)
3.9
老人が終始神秘的な雰囲気を漂わせていた。

この監督は説明を極力せず、画力で体感させていくスタイルなので、解説書を読んだ今となっても、やはりよくわからなかったりもする。それでも何かを感じるのがこの監督の凄さ。

ラストもどこか神秘的で、感じる、というのがこの作品のテーマにピッタリだと思う。

監督のインタビューから抜粋
この作品は、あらゆる領域で調和を見つけることについて!現実と想像のバランスを見つけようとするほとんど絶望的な試みについての映画です。だからこそこの映画の土台となっている音楽は、単に雰囲気を作り出すためにあるのではなく、映画の構造的な要素となっているのです。

映画の中で描いた諸々の感情を一遍の詩で表すとしたら、何を選びますか?
セフェリスの「河畔の老人」です。"私が望むのは飾り気なく話すことだけ。私にかの恩寵が授けられるようにと"
FeMan

FeMan