陸軍航空戦記 ビルマ篇を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
陸軍航空戦記 ビルマ篇の映画情報・感想・評価・動画配信
陸軍航空戦記 ビルマ篇を配信している動画配信サービス
『陸軍航空戦記 ビルマ篇』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
陸軍航空戦記 ビルマ篇が配信されているサービス一覧
陸軍航空戦記 ビルマ篇が配信されていないサービス一覧
陸軍航空戦記 ビルマ篇の評価・感想・レビュー
陸軍航空戦記 ビルマ篇が配信されているサービス一覧
『陸軍航空戦記 ビルマ篇』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
陸軍航空戦記 ビルマ篇が配信されていないサービス一覧
『陸軍航空戦記 ビルマ篇』に投稿された感想・評価
Hirokingの感想・評価
2024/03/01 12:22
3.0
〖1940年代映画:戦争ドキュメンタリー:日本映画社:戦記映画復刻版シリーズ:戦記映画・幻の名作復刻版シリーズ〗
1943年製作で、ビルマ作戦における陸軍航空部隊の活動を追いかけた戦争ドキュメンタリー映画らしい⁉️
2024年424本目
#2024年鑑賞
#戦争ドキュメンタリー
#日本映画社
#戦記映画復刻版シリーズ
#戦記映画・幻の名作復刻版シリーズ
コメントする
0
mhの感想・評価
2022/12/23 13:17
-
プロパガンダ味の薄い国策映画。
ビルマに展開していた陸軍航空部隊が題材で、特定の主人公はなし。戦闘に参加できない偵察機やそのパイロットにフューチャーしていたり、その偵察機が撮ってきた写真の現像や、整備班の仕事を紹介していたりとミリオタだったらいいけど、一般のお客さんはどう思うかなという仕様だった。
脇役に脚光をあてたのは、加藤建夫陸軍中佐が1942年5月22日にビルマ戦線で散華したことも関係しているのかもしれない。作中でもさらっと触れているが、詳しくは翌年公開になる「加藤隼戦闘隊(1944年3月9日)」を待たねばならない。
話を戻す。公開日が1943年03月04日とのことなので、当時の祝日だった陸軍記念日(毎年3月10日)あわせでかつ春休みあわせですね。
同じくビルマ戦線が題材で大ヒットした「ビルマ戦記(1942年)」からは半年後の公開となっている。
「ビルマ戦記」と同様、当時の人ならわかるけど、現代の人にはわからんであろう単語が頻出する。
援蒋ルートと英蒋軍は漢字を知らないとごっちゃになりそう。
英蒋軍の基本戦術を焦土作戦と呼んでいた。堅壁清野って呼び方はほとんど聞かないね。
不時着した機体の処分という珍しいシークエンスがあった。
「トコリの橋」とかノーランの「ダンケルク」でもやってたけど、故障して回収不能になった飛行機はそこで燃やすのが常識みたいで、それは旧軍でも同じだとわかったのが収穫だった。
使いまわせる部品を確保したら火をつける。異国の地にあがった黒煙は、軍国日本が見た夢のように力強く押し出されるも風に流され消えていく。
ほか、カモフラージュ用の機体カバー(長い布をつなげたもの。風を逃がすため?)や、スコール対策に、エンジン部分にだけカバー掛けたりとか、めずらしいものが多く見れて楽しかった。
面白かった。
コメントする
0
アラガンの感想・評価
2025/01/21 22:40
-
記録
#戦記映画復刻版シリーズ
コメントする
0