スクリーン2番

十二人の怒れる男のスクリーン2番のレビュー・感想・評価

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)
4.6
たぶん人生で最初に観た白黒映画。
密室劇で会話メインの話だから眠てーかな?と思いつつ鑑賞、しかし話が進むにつれて前のめりになって画面に釘付けになったのを今でも覚えている。
オモシレーじゃん白黒!当時のヒーロー映画ばかり観ていた自分の、モノクロ映画はつまらないという偏見を見事に覆した1作。
何度もリメイクされ、各国で似たような作品が作られるも、どの作品もオリジナルの面白さを超えていない点で不朽の名作と言われるに相応しい威厳が感じられる。

12人の陪審員による、事件の犯人と思しき少年が有罪であるか無罪であるかの是非を問う陪審員裁判の模様を描いたワンシチュエーション映画。かなり凝った内容で、ストーリーが緻密に練られている。
有罪と決めつけるのは簡単だが、もし無罪だったら?無罪の可能性は無いのか?

三谷幸喜の舞台「12人の優しい日本人」はこの映画をパロディした作品だけど、これもかなり面白いので合わせて観て欲しい。
はい、ジンジャーエール!