十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
38,238件のレビュー
やー
4.0
会話劇。同じ部屋で基本進められてるのにずっと観られる、すごい。
どんどん状況が変わっていくのも良い。
これは本当に観て良かった。
り
3.5
誰が正しいとかじゃないけど、ヘンリーフォンダが陪審員を説得していく過程が面白い。みんなで裁判所から出たときのスッキリ、開放感
nn
4.5
まじでおじさんたちがずっと同じ部屋で話し合ってるだけなのに本当に面白くてすごい。
「感情的にならないで💢💢落ち着いてください💢💢💢💢」ってくらいおじさんたちがキレてた。
IQ10
4.8

タイトル通り、ただ12人が言い合うだけの映画なのにめちゃくちゃ面白い。
景色もほぼ変わらず、白黒で派手さはないが、脚本だけで魅入ってしまう力がある。

この映画の面白いところは、裁判の判決や真実が最…

>>続きを読む
4.6

これは面白い!
今の時代でも全然あり。

陪審員って、
もしかするとほとんどが
こんな感じで流れちゃうのでは…

思い込みというか、
そうあって欲しいという思い・感情が
先に来ちゃって、全く建設的じ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

やー、熱かったね!

陪審員のそれぞれの背景が明瞭には明かされないんだけど、それでも一人ひとり違う価値観のもの同士が集まっていることが分かって。互いにリスペクトしながら議論できる、こんな場が現実世界…

>>続きを読む

一部屋でおじさん達が喋っているだけでこんなに魅入ってしまうなんて…

隠れた大傑作です。

密室での会話劇の95分でこんなに面白いことある?ってくらい半端なく面白い映画。

映画って予算をかけて画面…

>>続きを読む

やっと見ることができた。

12人の陪審員が、父親を殺したスラムの少年を有罪(死刑)か無罪かを、最後の議論で決める物語。1人だけが無罪を主張し、話し合ううちに、それぞれが疑問を持ち始める。「本当に、…

>>続きを読む
T
4.6
白黒映画。
期待以上に面白かった。場面転換や回想シーンもなくセリフのみの会話や推理・推論で有罪多数を、無罪に持っていった一人の陪審員!12人それぞれの個性もあってよかった!
3.8
シチュエーションドラマとしてかなり評価できる。
そしてこれをオマージュして邦画として作品を作った三谷幸喜はさすが。

あなたにおすすめの記事