けい

十二人の怒れる男のけいのレビュー・感想・評価

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)
4.3
狭い部屋で12人の陪審員がある事件について有罪か無罪かを議論する物語

最初は11人が有罪を主張するも、ただ1人が有罪である確証がないことを理由に無罪を主張し(12人全員の意見が一致しないといけない)、その男が中心となって容疑者の少年や証人の言葉、凶器について議論していく

ほとんどずっとある1部屋の中で議論し続けてるだけの作品だけど、特に最初から無罪を主張する男性が人の生死を左右する責任の重さを問いかけ、証言証拠に対する疑問や他の可能性を徹底的に追求しようとする姿が良かったし、徐々に形成が変わっていく様も見応えあった

◯◯だから絶対に有罪だ!って主張してた男に会話の中で墓穴を掘らせたシーンとか、他にも上手いなぁと思わされるシーンがあって飽きなかった
けい

けい