豆onpeets

デビルマンの豆onpeetsのレビュー・感想・評価

デビルマン(2004年製作の映画)
5.0
🎁ハッピーバースデー デビルマン🎉

いやいや、
デビルマンよりも、
なによりも、、、
私の第一声は。。。


❗️❗️鳥肌実さんじゃないですか❗️❗️❗️

田んぼの中を走りながら→ひやっ!はっ!はっ!だからっ!おれは人間だって!デーモンじゃなーーいひゃっ(爆笑で10回ぐらい見た。😂😂🤣)
田んぼで何やってるんですか🤣🤣🤣
でした。

本当に走り方面白すぎるから皆んなに見てほしいです!
YouTubeで探して欲しいくらいです。

そして、拘束されてるシーンが演説のせいで捕まってるみたいな絵面。。狙ってきてる!?😭
🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂☺️😊

そして、企画協力【di】って。。。
メンヘラ歌手のDさんじゃないですかぁ。。。

見終わった後に私は悟りました。
!!!!!!こりゃ ヤバイ映画だ!!!!!

2004年製作なのですね。
私は当時キャシャーンを見に行ってしまって。
こっちを見れば良かった😭
キャシャーンつまんなかったからなぁ。
宇多田ヒカル以外は。エンディングが本編でしたね。

2003年には魂のアソコも見ましたよ。。
鳥肌実さん、こっちにも出てたとは❗️❗️
見逃してた!!
当時見なかった自分に腹立たしい気持ちでいっぱいです😭

私はデビルマンの原作を知らないのですが。
湯浅監督のアニメの方を見て面白かったので、実写も(レビューはさておき。)面白いだろうと鑑賞したら違うベクトルに面白過ぎましたね‼️

戦闘シーンはCGがクオリティ高くてカッコ良かったですね❗️
人間の方のアクションはクソでしたが。
もう、全部CGで作れば良いのにと思ってしまいました。

しかし、何だか懐かしい香りのする特撮戦隊ものみたいな雰囲気でした。
棒読みな感じもそれを助長させてましたね。

そして、染谷少年が可愛すぎて主役かと思っちゃった。😳😳🤗

ブランコでの構図めっちゃ良かったです。

光の具合も凄く見やすくて映像も綺麗なのに
酷評の原因は笑いに走りすぎたせいでは。。。
説が自分の中で浮上しました。

何故なら、、、


‼️凄く笑ったから‼️


シュールオブシュール
真剣なのか何なのか知らないけどそれが逆に面白すぎる。

これは勿論、原作好きな方は絶対許してくれないと思いました。
ボブサップもコニシキも出てるしね。
シレーヌは冨永愛じゃない感じはしました。
綺麗なんだけどむっちりが足りないかな😞

原作が有名すぎる分のハードルが上がりすぎての落差の激しさでこんなにも酷評になってしまったのでしょうね。。😲多分ね!

因みにコメディタッチのデビルマンは前衛的で私は好きでした。

初っ端からツッコんで行きたい気持ちを抑えてたらハッピーバースデーデビルマンで耐えられなくなっちゃうくらいに。

「へっ笑」って声に出して久しぶりに笑いました。

そして、いじめっ子達の3人の女の子が演劇部のような立ち位置を変えながらの罵りが。
また、私を笑わせに。。。
(長くなるので割愛)

これ、実は日本の実写化の最高傑作では???
豆onpeets

豆onpeets