waddy

ペイ・フォワード 可能の王国のwaddyのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オススメされて見たけど
ラストのシーン、複雑な心境

彼が報われてない
彼は誰からも受け取れなかった
彼に渡す人は誰もいなかった
それがただただ悔しい

彼は最後あの行動を取らなかったら後悔するだろう
だから彼にとって最善を尽くしたから彼は生を全うしたのか
一緒に見た友達はその死に方はかっこいいと言った
けど私は納得いかない

彼自身のために生きてほしかった
彼自身の想いのままに動いたことを受け入れていない
私のために生きてほしかった
残される人のことも考えて生きてほしかったと思ったけどこれはエゴなのか?

世の中はクソだと言った
私もわかりあえそうにもない、共感できそうにない、何でそんなことをするの!?と怒りの感情や受け入れたくない気持ちになることがある
その人の過去や傷や特性に寄り添う気持ちは持てていない
でも誰がその傷を癒すのか
癒す人がいない限り変わるきっかけはないのでは?と思っちゃうけど
そこまで配慮できない

私の幸せのために私の周りの人と幸せを掴み取っていきたい

傷を抱えた人たちの攻撃性 弱さ故の攻撃性を許すことができるか?
傷ついてる人が世の中に多すぎる

自分の大好きな人に関しては私が心地よくて一緒に楽しく幸せに豊かに生きていけそうな道を共有したくなる

そうじゃない人に関わる時間はない


でもこの傷だらけの余裕のない人たちのいる圧迫された世の中 生きづらい世の中

自分の使命というか想いがあったとしても
変化は怖い いつも通りの安心する予測可能な日々から逸れる、わからないことに直面して、期待外れの未来や自分が傷つくかもしれないことを想像するとストレスを感じる

だけど諦めたら負けと言っていた


納得のいかないものが世の中にたくさんある
でも自分に被害が被らない限り興味を持てない 他人事でしかない そこまで余裕がない 私には何も変えられない

大きな何かをするほどのエネルギーや知能や想いは持ち合わせてない
自分の心が平和じゃないと相手に優しくできない
だからまずは他者に寛容になる心の余裕を持てるよう、私自身が幸せな気持ちで満たして、それをシェアしていけたらいいな。

それが世界の平和と健康に繋がると信じて
 最後のはヨシタケシンスケさんのシールの良い感じの言葉参照
waddy

waddy