ペイ・フォワード 可能の王国のネタバレレビュー・内容・結末

『ペイ・フォワード 可能の王国』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3人に恩を繋ぎ渡していく。Pay it forward.
メッセージ性は素晴らしい。


ただ話の展開があまり好みじゃなかった。お堅い教師が子供たちを引っ張っていく展開かと思えば、気づけば生徒の親と…

>>続きを読む

終盤はまさかの展開!何というか,「無謀」と「臆病」の間の「中庸」が大事だよ,というメッセージを受け取った気がする。結局あいつはどうなったの?とか,個人的な話多くね?とか,なんで先生と母がくっついてほ…

>>続きを読む
徐々に記者とトレバーが繋がってくのが演出的によかった。
変化を恐れて良くないことも変えれないってよくあるテーマだけど結局いちばん心に響くなと思った。
最後死ぬ必要ってあったかな、、

先生と母親をくっつけようとする息子何?と思ったら自分のためだった。ペイフォワードすんのに自分の得になるようなことをしてもいいのか?自分はいじめられてる友達一人助けられないくせに先生や母親のことをガン…

>>続きを読む

すごくよかったです!

数々のぐっとくるシーンがありますが、とくに印象に残ったのはシモネット先生が言葉に重きを置いてるシーンです。

「可能性はどこにあると思う?
可能性はこの世界にあるんじゃない。…

>>続きを読む
面白かった!

最後、感動したけど殺す必要あった!?

演技がやっぱり上手くてよかった
今年229作品目

主人公の少年どこかでみたことあると思ったら「シックスセンス」の霊感少年か!

最後の出来事は物語的必然性がないと思うけどあれを入れた意味はなんだろう。

観てたー。

自分が受けた善意や親切を、くれた本人に直接返すのではなく、別の誰かに渡す(返す)ことで善意の連鎖をつなげていく…とどうなるのか。

11歳の少年が、社会科の授業中に世界を変えるアイデア…

>>続きを読む

随分前に劇場で観た。
この作品は、理想主義と現実主義の間で揺れる人間の心を描いた寓話であり、「小さな善意が連鎖することの可能性」を信じるかどうかを観客に問いかける映画。
美しい夢が儚くも散るからこそ…

>>続きを読む

20250918_THU/BS

---------------

・テーマはすごく良かったし、2025年の今にも通じる社会問題、しいては世界全体の課題だなと思った
・真剣に取り組んで、失敗しても諦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事