ワット

ロシュフォールの恋人たちのワットのネタバレレビュー・内容・結末

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

私の大好きなラ・ラ・ランドにも影響与えたミシェル・ルグランが音楽を手掛けていると知って、そりゃ私も好きだろうねって感じ。もともとキャラバンの到着は演奏したことがあって知ってたんだけど、楽器演奏のシーンもいくつか出てきてワクワクしたし、歌とダンスのシーンがほとんどといっていいほどには多くて楽しかった。でも双子の歌で音程と歌詞のドレミがズレているところが、少しモヤッとしてしまった。(笑)
あと服装やセットの色使いが好みドンピシャだったし音楽も素敵で楽しかった。めちゃくちゃロシュフォール行きたくなった。
映画自体の内容は薄いけど、登場人物全員恋してて愉快だった(笑)ソランジュとイヴォンヌはそれぞれの恋人と結ばれたけど、デルフィーヌは結ばれるところまでは描かれなかったからそこで終わらせなくても…って思ってしまった。まあどうせパリで結ばれるんだろうけど!!
どうでもいいけど、青い目とかブロンドの髪とか、容姿のこだわり結構強い人が多くてちょっと驚いた。時代感じる。
ワット

ワット