エイトマン ロボット007 光線銃レーサーを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
エイトマン ロボット007 光線銃レーサーの映画情報・感想・評価・動画配信
エイトマン ロボット007 光線銃レーサーを配信している動画配信サービス
『エイトマン ロボット007 光線銃レーサー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
エイトマン ロボット007 光線銃レーサーが配信されているサービス一覧
エイトマン ロボット007 光線銃レーサーが配信されていないサービス一覧
エイトマン ロボット007 光線銃レーサーの評価・感想・レビュー
エイトマン ロボット007 光線銃レーサーが配信されているサービス一覧
『エイトマン ロボット007 光線銃レーサー』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
エイトマン ロボット007 光線銃レーサーが配信されていないサービス一覧
『エイトマン ロボット007 光線銃レーサー』に投稿された感想・評価
ピナコの感想・評価
2023/10/28 04:07
4.0
観たのはこの作品ではないのですが
アニメに無かったのでここにレビューしました
エイトマン
YouTubeに出てきたエイケンさんの公式のタイプ
1話と2話が今観られ3話も予定あるようです
聞いたことある作品でした
エイトマン誕生エピソードの1話目はとても興味深い
ロボコップの誕生の基になってます
日本のアニメ凄い!
先日観たAIとの融合(クリエイター)のお話の原点のような気もします
それより
もっと昔からのフランケンシュタインがそんな色々の原点なのかもしれない←違いますか?
制作側の不祥事から放送禁止作品だったらしい
今回公式に流れていることに喜んでいるコメントが沢山あった
服装とか車とか『007 2度死ぬ』とかぶるのは時代が同じ頃なのかな
クラシカルでなんだかお洒落
エイトマン凄いんです
弾よりも早く
誰にでも変身できて
鋼鉄もかち割り
毒ガスも効かない
普段は人間の姿でいるのはスーパーマンみたい
エイトマンの名前は
人間の時に東八郎だからと思ったけど
どこにも属さない八番目の刑事でエイトマンなんですと
偶然観れた私はラッキーかな?
思わずレビューアップしました
こんな夜中に寝てなさいって思うよね
もっ1回
おやすみなさい。
コメントする
2
mitakosamaの感想・評価
2019/05/07 14:43
2.8
東映まんがまつりでの、9・10話のブローアップ版。
アマプラにテレビシリーズがあったので、この二話をチョイスして見ました。
原作は幻魔大戦などの平井和正で、漫画は桑田次郎。
桑田は今作のキャラデザもしてるね。このキャラが60年代のモノクロ作品とは思えない程に洗練されてる。
平井の物語もハードボイルド。アニメ黎明期とは思えないオーパーツ的なアダルティな作風。
第9話「光線銃レーザー」と第10話「ロボット007」の編集だそうだが、この二話は別の話で関連性は無いね。
光線銃レーザーは…レーザー開発者の父を殺された水沢博士がギャング“外人部隊”と取引し、仇であるスパイ団“黒い蝶”のミューラーを誘い出そうとし、事件解決にエイトマンが活躍する…という話。
女性科学者の水沢博士が実に色っぽい。桑田のデザインする女性像がちょっと中原淳一にも似てるんだよね。
肝心の光線銃レーザーとは、人口ダイヤモンドを埋め込んだレイザー銃で、なんと太陽の1億倍の熱さを誇るんだって!うそぉん!超兵器にも程がある!
ロボット007は…かつて谷博士のいた研究所で作られた怪力のロボット007が襲ってくるという話。
そうか。サイボーグ009と相当設定が被ってるんだな。敵組織から抜け忍した機械の身体、加速装置など共通するネタが多いんだな。
レーザーの話はエイトマンという作品のダンディズムをストレートに感じるし、007の話は元の設定を説明してくれるわかりやすいエピソードだね。
#アニメ
#アニメーション
#東映動画
#東映アニメーション
#東映まんがまつり
#まんが大行進
#ブローアップ版
#エイケン
#TCJ
#平井和正
コメントする
0