bibliophage

うめく排水管のbibliophageのレビュー・感想・評価

うめく排水管(2004年製作の映画)
2.3
伊藤潤二さんのホラーつながりで鑑賞。栗原瞳さんと岩佐真悠子のインタビュービデオがおまけについていました。それによると、「ラブ・ファンタジー」だそうです。

ちょっと怪しげ美人姉妹、(チャプターリストにも「令奈と真理はちょっと怪しげな姉妹」ってなってます。百合入ってます。)と、超潔癖症なお母さん。お姉さんの令奈を遠くから8mmビデオ(懐かしいー)で盗み撮りしているオタクな男(滑井、ぬめいって名前がべたつきます)、そしてあまり絡まない、別れた旦那(ちょっとだけ)、という登場人物。

令奈は滑井に好意を持っているようにも見えますが、滑井は自分の醜さに、令奈には近づけずにいます。ある日、滑井は妹の取り巻き男にいじめられ、お母さんには気持ち悪がられ、現れなくなります。

と、どこで排水管が出てくるか?この後やっと登場、滑井はどうやら排水管(台床のシンクの)中、復讐?か一人づつ排水管へ…。「排水管の底で愛を叫ぶ」シュールです。

水源が汚染されて「モノリス」なるウィルスが蔓延している、って話はどうも関係なさそう。お母さんはだんだん不気味になりますが、こちらも本編とはあまり絡まないですね。

多少、なんじゃそりゃ感はあります。日野日出士さんの描く赤ん坊みたいに、醜さゆえに迫害されて、そして泣かせてくれても良かったのかもしれません。主演のお二人が美しく、シャワーのシーンが多いので良しとしましょう。ちなみに、栗原瞳さんはスマートブレイン社の秘書の方でした。
bibliophage

bibliophage