花椒

チャンプの花椒のネタバレレビュー・内容・結末

チャンプ(1979年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

天才子役と言えば?マコーレーカルキンやハーレイジョエルオスメント、芦田愛菜等世代や時代、コンテンツで異なるだろうが、私の場合、まず思い浮かべるのは今作のリッキーシュローダー。

約40年ぶりに観賞。ラスト10分の流れは完全に覚えていたが、それまでの過程はほぼ忘れていた。ボクシング関連のシーン、後半になっても全然出てこないし。

これはリッキーシュローダーの名演の賜物。こんなんもらい泣きせずにはいられない😭

いや、両親共々子供からすればクズでしょ🤔という感情移入できたということはジョン・ヴォイト、ファイ・ダナウェイ双方これもまた名演なんでしょうね。

ジョン・ヴォイトって帰郷の車椅子の帰還兵の役の人だ。髭剃って同じ人とは思わなんだ😅今まで娘があの方だとは存じませんでした😌

ちなみにリッキーシュローダー、大人になってからはRickリックになってるね。何かの間違いかと思ったがこの作品ではクレジットはRickyであることを確認しました。

同じくボクシング題材のロッキーより前の作品かと思いきや、ロッキーの方が昔の作品だったとは意外。自分が観た順番が勘違いを生んでいたみたい😋
花椒

花椒