ふみ

アキラ AKIRAのふみのネタバレレビュー・内容・結末

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

今まで過去作の映画はアマプラで見てたけど、親が一時的にネトフリに入り、有名なので見てみた

原作は読んでおらず、映像がすごいこととバイクとてつおと金田(とオリンピック予言)しか知らなかったから、こんな話だったんだ!?とびっくりした

以下、ばらばら感想メモ。

有名な
「金田ぁぁ」「さんをつけろよデコ助野郎!!」
が聞けてよかった

話が咄嗟に理解できなかったので整理すると
りゅう、ケイが反政府グループで
子供の声した顔しわくちゃの3人の少年少女とアキラが、超能力の実験体で
アキラは特に力が強くて封印されてた……
で、てつおがタカシにぶつかったことで、てつおに能力が芽生えて、これまでの金田への嫉妬など鬱屈した気持ちの反動から?色々破壊しまくるけど、力をコントロールできず……
ってことだよね(中途半端な整理)

↓このへんが一瞬よくわかんなくて調べたんだけど
「でも、いつかは私たちにも」
「もう始まっているからね」
「あなたの友達の」
「ケイのことだな!?」
っていうのはケイも超能力者の才能があるってこと……で
ケイが希望の存在ってことか……

あと最後、光がしゃべって「ぼくは、てつお」
これが次のAKIRAになるってこと?んん??とよくわかんなかったけど
科学者が「まるで宇宙」って言ってたから宇宙の始まりってことなのか
な、なるほど?

説明あまりされないのでん??とはなったけどなんとなくすごかった……

しかし
あんな化け物の姿になっても
「助けて」と金田に助けを求めるてつおを
助けようと飛び込んじゃう金田……、、、😭
てつおに敵意を向けられても、「なんだよあいつ」とならずに、「仲間だから俺の手で殺す」とあくまで仲間と思っているんだなとか
てつおは嫉妬してたけどそんなこともわかってて包めるような、弟みたいな感じだったんだろうなとか
思ったら泣けた……

途中でてつおの頭がキーンとなっていろんな絵がチラつくシーン、一時停止して見てみたけど、アキラの顔とか、巨大化したてつおとかが出てきてた クライマックスのシーンの絵だったのね…… あとたしかてつおと金田で公園?の水を飲む幼少期のシーン……
巨大化したのグロかったな……脳みそみたいなぐちゃぐちゃしたのが苦手なので、気持ち悪かった……

音楽も「からんころん」とか怖かった

そして東京オリンピック2020がコロナで延期されたけど、年がちょうどだったりとか例の「中止だ中止」とか、ほんと予言してるみたいですごいなと笑

これが生まれる前の作品だなんてすごい。映像の迫力……
当時からしたら30年未来のことを描いたわけだけど、車や車線はまだ残ってる一方で、3Dっぽい看板があるのとかも現代みたいですごいなと思った。

漫画も機会あったら読んでみたい。
ふみ

ふみ