アキラ AKIRAのネタバレレビュー・内容・結末

『アキラ AKIRA』に投稿されたネタバレ・内容・結末

みんなの心にもアキラは住んでいる、小さい頃の家庭環境は本当に大事…アニメーションもそうだが恐怖心とワクワクを煽る音響もすごい

元旦から景気づけ(?)にこちらを。
有名なバイクスライドや、「さんを付けろよデコ助野郎!」の元ネタを観れて嬉しかった。
「ネオ東京」として描かれた、存在したかもしれない東京の姿が眩く圧倒的。例のBG…

>>続きを読む

「さんをつけろよ、デコ助野郎!」が
どうしても聞きたくて視聴。

中学生のとき図書館に漫画があって、いつも誰かが借りてた人気作、ずっと最後まで読めなかったのだが、アニメでようやく…!

押井守さんが…

>>続きを読む

『AKIRA』は、単なるアニメ映画じゃない。これは、「都市」という生命体のドキュメンタリーであり、1980年代の日本のエネルギーと、来るべきディストピアの予言書だ。

私が注目するのは、その映像の「…

>>続きを読む

これを当時の映画館で初めて見たらすげー!しか言えないと思う。まだエネルギーがあった頃の日本で消費税の反対ゲリラ、新興宗教などエネルギーに溢れていて良かった。このエネルギーがある種の超人的なパワーとし…

>>続きを読む

・狂気のアニメーション これセル画なのよね

・漫画の独特な空白のリズムがアニメはBGMがあんまないことで表現されており、意外とテンポ感は悪い

・一枚絵としての力はすごい

・エスパー表現の走りと…

>>続きを読む

名作ようやく見たシリーズ。

サイバーパンク的街の描写が良い!しかもちゃんと日本ナイズドされていて背景が映るシーンだけでも満足感あり。

ストーリーもいつの間に自然と理解して楽しめた。

所々あるグ…

>>続きを読む

やっと観れた
書き込みがすごい質の高いアニメーション
世界観を掴むまでに時間がかかるがサブカル的雰囲気を存分に感じることができる
写実的な表現のクオリティがとても高いのに対し、幻覚のシーンなど概念的…

>>続きを読む

お前はアキラじゃなかったのか!

というのが最初の感想。
音楽も奇抜でかっこいいし、画も丁寧。
やっぱりアニメーションは昔の方が人間の技術力を感じる。

しかし、何か男って…と思ってしまった。
バイ…

>>続きを読む

作画が細かく描かれててすごい
話が動き出すまでの世紀末みたいなシーン長かったなちょっと止めようかなって何回か思っちゃった
みんなマモーになってたけどテツオがシワシワにならなかったのはまだ目覚めたてだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事