牛丼狂

グミ・チョコレート・パインの牛丼狂のレビュー・感想・評価

1.5
2007年公開。
原作未読。

時間軸が現在/過去で二分されるが、現在シーンがおまけに感じるほど地味である。
映像の色調を落としており、内容は素っ頓狂なもので、これは好みだが大森南朋の演技が気に入らず、テンポを落としたというか退屈した。
ボケた父親とか、隣のおじさんなんて、なんだったのだろうか。
回想の導入となる手紙が、まさかそんな呆気ないオチだなんて、観客は納得できるのだろうか。
回想シーンはというと、黒川芽以演じる山口の魅力は確かにあるだろう。
様々な映画のヒロインを思い起こし、そこに仲間入りすることには成功している。
仲良くなったと思ったら軽く「またね」と言われ去っていくのなんて、堪らないだろう。
しかし自殺するというのは納得がいかない。
また、手紙を書くというのも、都合が良すぎると思った。
バンドのほうのエピソードにはしっくりと来ず。
結局、主人公が抱えていた不安なんてものはあったのか。
なにか伝えたいことはあったのか。
なにを意図して創られたのか、など不明のまま、様々な要素が複雑に混じり合うなんてことはなく、散乱したまま終わってしまったような印象である。
しかし部分的に共感できたり面白いと思える部分はある。
原作は面白そうなので読んでみようと思う。
牛丼狂

牛丼狂