なすび

フットルースのなすびのレビュー・感想・評価

フットルース(1984年製作の映画)
5.0
めちゃくちゃ良いやん!80'sアメリカ青春映画を無性に見たくなる今日この頃、今回は「ガーディアンズオブギャラクシー」にも名前が出てきたこれをチョイス!

ケヴィンベーコンーーーーーきみがケヴィンベーコンだったのか!名前だけ聞いたことあったけど始めて映画見ました、かっこいい!笑顔がセクシー!ダンスも上手いし体むきむきやしクールやしこんな転校生が来たらみんな惚れてしまう!!!

オープニングからハートを掴まれた!音楽に乗ってダンスしてる足だけを写してる、「フットルース」ってそういうことか!と一瞬で画で分からせてくれる、最高

最初は牧師の独裁で「主人公VS牧師」の権力争いかと思いきや、実はこの牧師さんがこの映画の中で1番悩みも多く心が揺れ動いている存在。だから最後はそんなに話が重たくならず、若者たちの自由で元気な姿が結果的には牧師さんの心を救うという優しくマイルドな終わりで安心、ホッ。

劇中歌はどれもパワフルでリズムが良くて踊りだしたくなる!ダンスシーンは本当に今見てもかっこいい、ダンスで語る感じがある。

個人的な見所紹介!
①ヒロインと(元)彼氏の殴り合い!近年のアクション女優もびっくりなガチバトル‼️まずヒロインの方から拳で彼氏をぶん殴り、引っ叩かれた後、鉄の棒で彼の車をぶち壊す💥彼氏が慌ててヒロイン後ろから羽交い締め、からの腹にグーパン👊ヒロインなのに目から歯から血を垂れ流し顔は腫れ上がりゼェゼェしてる…やべえ!😱カレカノでこんなにガチな喧嘩してるの初めて見たわ

②なんかこのちび娘サラジェシカパーカーに似てるな〜まさかなー…と思っていたら本当にサラジェシカパーカーだった😱小娘ジェシカパーカー😱

③牧師や街の人たちが、教科書に「スローターハウス5」が載ってるのがけしからんて話しして主人公が「スローターハウス5」は名作ですよって言い返すシーン。
カートヴォネガット😂若者には支持されるけど道徳上ギリギリだよな〜私は好き笑

フットルース最高やで👟
なすび

なすび