フットルースの作品情報・感想・評価・動画配信

フットルース1984年製作の映画)

Footloose

上映日:1984年07月14日

製作国・地域:

上映時間:107分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • ダンスシーンがかっこよく、音楽も良い
  • 町でのダンス禁止ルールに対する主人公の信念が感動的
  • 青春映画の名作で、80年代のアメリカンカントリーな雰囲気が良い
  • 親による束縛について考えさせられる
  • ダンスを習いたくなる作品で、リズム感のない友達に教えるシーンが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フットルース』に投稿された感想・評価

金髪、パーマ、スタイル良しの高校生が運転して酒飲んでダンスして、、とても高校生には見えない。80's、日本が憧れたアメリカだね〜 ツッコミどころは多々あるけど、胸熱の若者、親世代の愛ある苦悩、どちら…

>>続きを読む
yu
3.7
このレビューはネタバレを含みます

オープニングとラストのダンスシーンがとっても楽しい、ラストは特にいろんなフリースタイル見れて楽しかった、もっと尺長くてもよかったのにと思っちゃった

抑圧からの解放を求める若者に対して、その抑圧を働…

>>続きを読む
28
3.4
本能に任せて踊る姿っていいよね
ダンスする生き物って人間くらいしかいないしせっかくなら踊った方がいい

もう40年も前の作品なのか……。

ダンスなんて堕落のもと!と禁止されているド田舎で、若者たちがダンスパーティー開く話。
景色といい内装といいホントに古めかしくて、娯楽のない田舎の若者たちが荒ぶる様…

>>続きを読む
インビジブルで変態透明人間を演じるまでケビンベーコンのイメージはこの映画
ケニーロギンスが歌った挿入歌は超大ヒットで、聴きすぎてもう嫌いという感覚まである(笑)

ケヴィン・ベーコンこんな動けるの!!!???超人!!!お見それしました。すご過ぎて笑っちゃった
あと最後のダンスパーティ始まる前のみんながぽけーっとした時間なに?忘れられへんねんけど(笑)。鼻くそほ…

>>続きを読む
POTATO
3.7
ケニロの曲が有名な青春映画
サラ・ジェシカ・パーカー出てたんだ!
80'sの曲がたくさん聴けます
ダンス禁止の街って設定には
びっくりだけど、
サントラは完璧だし
ケビンベーコンもかっこいい。
名作の一つですね。
a
3.8
Kenny Logginsが好きやったから観てみました。普通に良い映画でした。

ノリノリの音楽とダンスに観てるこっちもリズム取っちゃう。
海外の人達って音楽を聴くと踊りたくなる何かがDNAに組み込まれてるんだろうなー。私もその本能欲しかった。だって楽しそうだもん。

リズム感皆…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事