開幕8分で狂気のぶち上がりシーン!トラクター対決も狂ってて最高!抑圧からの解放をテーマに、青春ラブストーリー、家族愛、友情全部を詰め込みつつ見事にまとまっている。特に父と娘の関係性を丁寧に描いていた…
>>続きを読むケニー・ロギンスのフットルースが流れると
小学生時分の夏休みに母の実家に帰省中、年の離れた従姉妹がサントラLPを聴きだすと、多動児でせわしない私だったが、従姉妹の隣りに大人しく座って聴いていたことを…
ダンスを禁止された街に引っ越してきた都会っ子が、同級生たちとぶつかりながらも抑圧に反抗していき、心の喜びを解放しようとする話。
いかにも80年代な、アイコニックなダンスミュージック。シンプルでわか…
ガーディアンズから。
あまりにも有名な主題歌、テンション上がるなー
ダンスを通じて大人たちに反抗するケビン・ベーコンがよき。
80年代をバリバリ感じさせるダンスとサントラが魅力的。やっぱりこの時代の…
あまりに有名な主題歌に惹かれ鑑賞。メインテーマ以外の曲もどこか聞き覚えがあり、80年代らしさを存分に堪能させてもらいました。
ストーリーは王道の青春物。新しいものを否定しようとする大人と、自由を求…
ケヴィン・ベーコン の横顔が リバー・フェニックス かっ!ってくらいハンサムだった。
前から見たら ケヴィン・ベーコン だったけど。
クリス・ペン もまだスマートだった(-人-)
ボニー・タイラ…
劇中に流れてる曲が全部ヒット曲で、日本人歌手が歌ってるものもあるからサントラはよく聞いてたけど、久しぶりに見るとかなり異様な映画だった。架空の街が舞台だけど恐らくユタ州で、ゴリゴリのモル〇ン教信者だ…
>>続きを読む記録
2025年 56作目 字幕
サラ・ジェシカ・パーカー目当てで鑑賞
音楽にダンス、オシャレで名作
やっぱり80年代の作品は唯一無二。
しかし現代には刺さりにくい内容だと思った。
「主をたたえ 主…
(C)1984 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. TM, (R) & Copyright (C) 2012 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.