くるみ

魔女の宅急便のくるみのネタバレレビュー・内容・結末

魔女の宅急便(1989年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジブリパークを最大限楽しむために鑑賞。

たくさんほっこり、心が温かくなりました。
13歳のキキを、親目線で応援してしまう自分。
初めて魔女宅を見た小学生の時よりも、自分は大人になったんだなと実感しました。
そして、魔女宅含めジブリ作品は、年齢によって異なる見方をできる素晴らしい作品だなと思いました。

「そういう時は、ジタバタするしかないよ。描いて、描いて、描きまくる!」
絵描きのお姉さんの、スランプに陥ったキキにかける言葉が印象的でした。
行動することが大切。
または、一旦放棄して、行動したいという思いが自然に戻ってくるまで待つことが大切。
とても共感しました。

一緒に鑑賞した友人が、ドアの開閉の描写を見て、昔ながらの動きをするドアノブが印象的だといっていました。
細かいところまで忠実に描くジブリと、細かい描写に気づく友人にすごい!!と感心しました。
くるみ

くるみ