魔女の宅急便のネタバレレビュー・内容・結末

『魔女の宅急便』に投稿されたネタバレ・内容・結末

街の人々やジジとの関わりがとても温かくて、誰かに支えられて前に進むことの大切さをこの映画に教えて貰った。久石譲さんのサウンドトラックや背景美術が本当に美しくて、ほっとする雰囲気の中にリアルな感情が詰…

>>続きを読む

小さい頃に何度か観ているが、おソノさん、フクオ、ウルスラ、ケットにジェフのところはすごく覚えていたのに、トンボのシーンの記憶が全て薄かった。なかったに等しい。
飛ぶ自転車に乗っていたなくらいの記憶だ…

>>続きを読む
4分の3くらいまでは本当に好きなシーンばかりなんだけど、終盤が鬱展開だから見返すのに気力がいる。

 久々に観たらすっかりと忘ていて初見の気持ちで観られた。旅立つ日のキキとお父さんの「高い高いして!小さい頃みたいに!」「いつのまにこんなに大きくなっちゃったんだろう。上手くいかなかったら帰ってきてい…

>>続きを読む
キキが箒で飛べなくなって、最後人を助けるためにそれを克服するとこが結構好きなシーンです。

空を飛べるという内容が夢があって好きです。

・ジブリ作品の中で一番キャラクターの成長が丁寧に描かれていて、音楽も相まってすごく好き
・映画館で見た時、風が吹く原っぱで音楽が流れキキが起き上がる冒頭のシーンから鳥肌が立って泣きそうになった
・悩…

>>続きを読む

この映画は宮崎駿監督には珍しく地球環境などのマクロ課題が入ってない。ほとんど主要な登場人物が女性のみである事。キキは同世代の男子のトンボと出会うが宮崎駿監督に良くあるボーイミーツガールではなく友達関…

>>続きを読む

【あらすじ】
魔女の母コキリと人間の父オキノのもとで天真爛漫に育った13歳の女の子キキは、古くからのしきたりに従い、魔女修行の旅に出る。黒猫のジジとともに海沿いの街コリコにたどりついたキキは、パン屋…

>>続きを読む
幼少期ぶりに再鑑賞。大人になって観ると、こんなに沁みる映画だったんだなあとしみじみ。鑑賞後にレビューや考察を漁っていたら、ジジが話せなくなったのはそんな理由が!?と驚いた。

好きすぎて何度観たことか。

一人立ちし、慣れない街で暮らす。
友達もいない、知り合いもいない、仕事もない。そんな中で、自分にできることを探し、役に立っているのか葛藤する。

友達ができるけど馴染め…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事