harema25

驟雨のharema25のネタバレレビュー・内容・結末

驟雨(1956年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

結婚の【幻滅】

暗雲垂れ込める

不機嫌な夫婦に付き合う。

会話劇がオモシロイ。

愚痴も文句も丁寧な日本語で聞くと
聴いていられる

ナスビ🍆でも
キュウリ🥒でも…

話の中の話

夢の話

ザンス婦人
残酷ザンス

🐕

ずーっと鬱々としていて…
コッチまで胃が痛くなりそうになった所で

ラストが秀逸!

「しっかり❗️」

スカッとした💠

驟雨上がって
晴れやか

こんなに言いたいこと言いあえるなら
充分じゃない?

🎬✨

原節子さんのあくび🥱

切り抜かれた新聞📰

退屈しのぎの
文句のいい合い

言葉の投げ合い

五分五分

どっちも負けてない。

ヤラレタラヤリカエス。

🎬💥

世田谷

梅ヶ丘

舗装されてない道

『ゴリラ』🦍の映画がかかってる映画館

どんな映画だろ?って
検索したら…

無駄だった

商店街を見るのも楽しい
買い物カゴさげて
エコ

原節子さんと大根

物価の違い

ご近所の煩わしさ

近隣平和親睦会という名の
文句大会

引越し蕎麦

隣の芝生は…

🎬✨

原作は岸田國士さん。
岸田今日子さんのお父様。

脚本がオモシロイ。

驟雨
しゅうう…って知らなかった言葉。

〈急に降りだす雨。にわか雨。〉

季語は夏。

🎬✨

成瀬さんが撮る
原節子さん

関口宏さんのお父さん
佐野 周二さんが旦那さん

言いたい事
ズバズバ言い合ってる夫婦

🎬✨

香川京子さんが可憐✨

新婚旅行の愚痴

あやちゃんの
一番イヤだったこと
一番我慢ならなかったことは?

ニヤニヤ…

おじ様のニヤニヤの考察が
オモシロイ

男ってのは…


結婚4年目のベテランの不仲に
新婚の新鮮な不仲の風が吹き込む

おば様のニヤニヤ

【言っていいことといけない事】

この3人の会話がクスクス笑える

シアワセに見えたおば様のリアル

ベテラン不仲夫婦の反面教師👨‍🏫👩‍🏫


🎬✨

「忘れた、っていい言葉だね〜」  

忘れたいことが
たくさんあるご様子

よその奥さんとのお出かけで
リフレッシュして…⁈
皮肉も絶好調

なめらかで鮮やか

珍しく機嫌のいい旦那さんが
闇の深い夢を
明るく話すのがコワイ

〈美しくて、もろい〉

無邪気じゃない奥様の


物憂げな美しい横顔

奥さんの外向きの顔と
内の顔

色消しと言われる
原節子さん…

日曜日を持て余す人々。

奥様方の会話

旦那様方の会話

奥さんの失敗を
麻雀🀄️で取り返す旦那さんの
頼もしさ

旦那さんの同僚が大勢で押しかけてきても
動じず鳥を捌く奥さんの
頼もしさ

🎬✨

小津さんのとことは違う
原節子さんもイイ。

灰皿…!🫢

愛想を気前よく振りまく時の輝きと
憂いに沈むドヨンとした影

関口宏さんのお父さんの
不機嫌とご機嫌のコントラスト

総じてオモシロかった

心理描写
世相
世間 

リアルタイムで観ていた観客は
言いたくても言えないことを代弁してもらえて
胸のスク思いがしたのでは?と
想像。

この当時も吸収合併に伴うリストラがあって、退職金を上積みして希望退職募っていたんだ、と意外に思った

香川京子さん鑑賞史上
可愛さ暫定一位🥇✨

働く能力があっても
家で鬱々
悶々としている女性を原節子さんが小気味よく演じられているのに
ニヤニヤし

佐野 周二さんの巧みな演技に
見入った

1人の人間の表面と内側のコントラスト
繊細で複雑なグラデーションを感じた

夢に現れる
心の闇が
そこはかとなく
ホラー

お隣の旦那さんのストーキング気質も
コワイ…

心機一転
引越したら?
harema25

harema25