日常の中に潜む夫婦の噛み合わなさを細やかに演出する成瀬らしい作品。隣家の夫婦や新婚の姪、多くない登場人物が見事に効いている。どこか斜に構えた見栄っぱりの夫を演じた佐野周二もいい。なんだかんだと言った…
>>続きを読む久しぶりの成瀬巳喜男監督作品。現代からすればかなりイラっとする昭和の夫婦喧嘩を飽きずに最後まで観られたのは、原節子と佐野周二のラリーが面白いから。すでに妻君に敷かれているのがわかっていての夫の足掻き…
>>続きを読むコミカルな会話劇の織りなす夫婦の一幕。
原、佐野、香川の3人の会話だけで自然と笑みが生まれる。日本地図のきゅうりの件は思わず笑ってしまう。後半は前半の軽やかな雰囲気とは打って変わって重苦しいムード…
スポーツぽかった。口論の場面で、それぞれのミドルで切り返した後に、位置関係を示す引きのショットが挟まる編集のリズムが、プレイヤーの形勢を示している。メロドラマが球技対決に収斂するのは『チャレンジャー…
>>続きを読む原節子演じる夫婦の倦怠を迎えた女性を小津安二郎とは一味違う成瀬巳喜男流の演出で見事に撮りきった一本。
灰皿、新聞、井戸といった小道具たちは、緻密に計算されたかの如く夫婦の日常を描き出している。
ラス…
原節子が可愛い、なんか気負ってない感じがする
ポン寄りみたいな繋ぎ方
人の立ち上がり、座りで繋ぐ
全然繋がってないとこあって笑った
グロいなぁ。コミュニケーションがずっと取れてない夫婦。リアルで辛い…
世間で確立された聖女的な小津監督作品の原節子像とはあえて変化を加え、地に足のついた成瀬巳喜男作品における原節子はまた違った魅力で魅せてくれる。
上原謙と夫婦役を務めた「めし」と併せて、家族や夫婦間の…