uchi

フィールド・オブ・ドリームスのuchiのレビュー・感想・評価

4.0
 まだ観てないん会、2回目の参加です。剣々さんいつもありがとうございます。

 本作、良い作品との評価を知りながら観ていませんでした。この機会に視聴することができて本当によかった。

 とても夢のあるファンタジー作品でした。

 主役のケビンコスナーやはりカッコいい。
父親と喧嘩別れしたまま死別しているレイ役
 レイはトウモロコシ畑をやっており妻と娘とアイオワの一軒家に幸せに暮らしているが
父親との事には心残りが‥。

 ある日「それを造れば、彼が来る」というメッセージが聞こえる。
 たびたびに聞こえるメッセージにとうとうレイはトウモロコシ畑を潰し野球場を作ることに。

 そして、しばらくすると‥。
すでに夢半ばで亡くなっている野球選手たちが!

 本作のジャンルはファンタジーだと思うので細かい考察は必要ありません。タイトル通り夢があります。自然とワクワクしてきます。

 アメリカ的要素→野球、トウモロコシ畑→ファミリー→そして夢(ドリーム)
十分すぎるほど感じることができて楽しめます。

 そして登場する人たちが皆よい!
ケビンコスナー押されてる?感じもしてしまいました。
 娘カリン演技も良いし可愛い。「球場に誰かいる」要所要所で良い役やっていて微笑ましい。
 妻アニーも最高!現れた皆さんを観てからは特にレイのよい理解者。さっぱりして、かつ気丈、そして優しい最高の奥さんです。
 現れたプレイヤーの皆さんは何十年前の事でケンカしてるの?ってなるんでしょうが
罵倒し合う。ただやはり野球選手。言い合った後はサッパリ。スポーツっていいですね。
 そしてグラハム先生。野球選手の夢を諦め医者に転身しています。訪れたレイの誘いを断りますが、若い姿で登場します。
 その後の神対応!カッコ良すぎます。
使命の全う、ケジメ男を感じます。

 考察はいりませんと記しましたが、現実的には、根拠ないメッセージに従い生業であるトウモロコシ畑に野球場を作ってしまうんですから家族としては心配になるはずです。
 でも本作に関しては現実的な部分に気持ちが動くことはありませんでした。

 そして、キャッチボール。
アメリカの文化なんでしょうねー。
ジーンときました。

 カメラが引き球場に向かう車の列‥。
生活の心配もないようです‥。

 夢がある作品っていいですね。

 

今回も参加させていただきありがとうございます😊
 一緒に観ていただいた皆様ありがとうございました😊
 大好きな作品になりました。

 
uchi

uchi