ふみ

E.T.のふみのネタバレレビュー・内容・結末

E.T.(1982年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

むかーし見たけどほとんど覚えてないので
10月2日の金曜ロードショーの録画を改めて見た。

以下、断片的感想メモ

やはり異生物間の愛、いいな😭
エウレカセブンも好きだったし……
(異生物間の絆が好きな人は
ポケモンの映画の「みんなの物語」も見てほしい!!ポケモン知らなくてもあれだけ見て話わかるので!!)

最後の別れのシーン、
エリオットが泣いてるのを見て「イタイ……」
「ずっと、ここに、いるよ」
号泣した……

自転車が浮くシーンも、知ってたけど音楽とあいまって泣いてしまった。

E.T.がかわいかった〜
お母さんに見つかりそうになったとき、物置のぬいぐるみに紛れて息を潜めるとことか
テレビでアルファベット学んで「B〜」言ったりとか
妹ちゃんに教わって「イーティーいいこ〜」って言ったりとか
ハロウィン仮装の頭に刺さった包丁を見て「イタイ……」と治そうとしてくれたりとか笑

あとアルファベット学ぶテレビ番組、BANDITって単語知らなかった盗賊なんだ

カエルの解剖の授業ではE.T.に重なって「カエルだって生き物なんだ、かわいそう、帰さなきゃ」って思ったんだね……😢

弟の代わりに全速力でE.T.探しに行くお兄ちゃんもよかった……
妹もお兄ちゃんもE.T.のこと大切に思ってて
お母さんも家族が大切で、素敵だった

一回E.T.がしんじゃうシーン、
これは愛の力で蘇るパターンだよなと思ったらやはり。熱い。。
しかしE.T.が「うちへ電話した!」ってしゃべり続けるから慌ててチャック閉めるの笑ったww

たしかに未知の生物、病気になったら治す方法もわからないし、単純に「一緒にいたい」と思っても難しいことあるよね……
エリオットくん、幼いのにちゃんと「E.T.にとっては仲間の元へ帰るのがいい」って思って別れるの偉い……

魚やカニしかペットを自分で飼ったことがなく、今友達の鳥さんを預かってて
友達が鳥アレルギーになってしまったみたいで長らく預かってるんだけど
歌ったり、撫でられたくて頭を手につっこんできたり、めちゃめちゃかわいくて
いつか別れが来ると思ったら寂しくなってしまった。。
預かってる間はちゃんと元気に過ごせるようにサポートしたいと思う。
ふみ

ふみ