セレぴた

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)のセレぴたのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

•この作品から画質が一変。
そして劇場版シリーズ初の和風テイスト。
過去作に比べて比較的ワクワクは控えめ。

•いつも思うけど、小学生の身体してる分際で跳躍力が高すぎるコナン。

•牛若丸さながらの追いかけっこ後、3Dを駆使したバイクチェイス!ファイ‼︎💨…でも橋まで渡り切るのは草

•なるほど、まだこの頃は芸妓と舞妓が美化されてる時代か…

•「だしょー⁈」に凄く驚いた。ちょっとしたアクセントとして良い演出。強力な不意打ちで背筋を伸ばされてしまった笑

•毎度ながら凄すぎる博士&探偵団の遭遇率。コナンは連絡を寄越したっけ?博士から位置特定したんかな…

•「見つけたで!お面の欠片や」
お前らはすぐ単独行動すなー‼︎笑

•小学一年生が「みこん」と音で聞いて直ぐ意味を分かるの本当に歩美と光彦は賢いね🧐

•5段目=五条通り、4段目=四条通り、2.5段目=御池通りを理解するのが難しかった〜😅
「段」だと数が多い方が上に来るけど、地図では五条通りが最下、四条通りがその上、御池通りがその上だから、絵に描かれた象徴の横並びはそのままに、絵の段と地図で数の表す位置が逆さという事実に結び付くまで、凄く時間が掛かった…😵‍💫
要するに絵は裏表逆で考えた方が地図に当てはまるってことね〜…
▼地図
上/御池通りー🟦ー🟢ー🔵ー
中/四条通りーー🟨ー🟡ー
下/五条通りー🟥ー🟢ー🔴ー
▼絵
上/5.0段目ー🟥ー🟢ー🔴ー
中/4.0段目ーー🟨ー🟡ー
下/2.5段目ー🟦ー🟢ー🔵ー
む、難しい〜💦

•いやーよう出来たお話ですわ。落とし物と雑誌のインタビューの伏線回収も綺麗。
そしてワテは白毫なんて物をこの歳になって初めて知りました…ていうか仏像って売れるのか…?

•やっぱ高校生だけど主人公補正が掛かると平次も強いね。恐らく大人であろう敵をバッタバッタ薙ぎ倒していく。

•ていうか黒幕の子分達はどういうポジションなの?彼らも盗賊団の一味?当該流派の剣道場のお弟子さん?その幻の剣術を教える道場は人殺しも厭わない殺人集団の集まりってこと?
よう分からん…し、黒幕が自身の境遇に於いて、何処にどの様に誇りを持ってるのかも伝わってこなかった。凶悪な窃盗犯や強盗犯、殺人犯という犯罪者像で、それ以上でもそれ以下でも無いような気がして、もうちょっと背景を知りたかった。
「頭が〜!頭が〜!」
→何にそんな恩を感じてるの?利害関係が一致した犯罪者の集まり以上の情報が見えてこない。
「もう道場として使われへんようになるんや!」
→ 幾ら幻の剣術を伝承する為とは言え、連続殺人や集団リンチ殺人未遂をしてまで道場を開きたいなんて、結局は黒幕も子分達も単なるサイコパスという認識でいいの…⁇

•個人的には演出もグサっと来る感じではなかったが、やっぱりトリックは秀逸なのでまずまずの点あげちゃいます🥴