マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2を配信している動画配信サービス

『マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2が配信されているサービス一覧

『マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2』に投稿された感想・評価

izu
4.2
ウー・ジン初主演、ユエン・ウーピン監督作。

アヘンに汚染され、民主化運動が沸き起こる清朝末期。幼い頃から勉強勉強勉強で書斎に幽閉されて過ごしてきたシュエウェン(ウー・ジン)は、外の世界を全く知らない為、ある日興味本位で書斎引きこもり友達と一緒に外に出てみる事に。そこで彼は、ローズという華麗な女性と出会い、2人は惹かれ合うのだが...

リー・リンチェイ(ジェット・リー)主演のあの「マスター・オブ・リアル・カンフー 大地無限」の2!

というわけでは無く、まあ普通に同じ太極拳がメインとなったカンフー映画でストーリーなどに繋がりは一切ありません。

フィルマークスでは「マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2」と記載されていますが、それはVHSでのタイトルで、DVDタイトルは「太極神拳」なのでレンタルなどを検索する際は「太極神拳」でないとヒットしません。

リー・リンチェイの一世代後、全国武術大会を総なめにし活躍していたウー・ジンをユエン・ウーピンが見出し制作されたのが本作で、全く適当に観ていましたがウー・ジン初主演作品もこれらしい。

父がシュエウェン(ウー・ジン)の教育に専念する為引退を宣言した時に飛び入りで決闘を申し込んで来たウォン(ビリー・チョウ)
太極拳の達人父VS脚技使いウォンのバトルから掴みはバッチリ。

このウォンというキャラが「俺と決闘しろ!!」みたいな強引なキャラかと最初は思わせるんだけど、負けた時は「俺の負けだ!また必ず来る!」というなんとも潔いヤツで憎めないどころか結構良いキャラしてる。ちゃんと強いし。

以降、シュエウェンがローズと出会い、やんややんやのドンパチが起こったり起こらなかったりな展開なんですがアクションシーンが(体感)結構多くてかなり楽しかった。

最初は「父のこの幽閉的な教育、なんかなぁ~」と思ったものの、ひっそりと外に出る事を手助けしてあげたり、ローズという彼女と知り合ってからは更に協力的な母が良いママすぎる。父は父でこの教育のおかげでシュエウェンは強くなれたわけだし、なんやかんやで親バカ2人で微笑ましい。
父、母に見守られながらのVS脚技のウォンはほっこりバトルすぎた。

終盤からはアへンが~英国人が~という要素がかなり強くなってくるのだけど、まぁ言ってもストーリーはおまけ程度。
それでも、どこか「ワンチャイ1」を彷彿とさせる足場悪めな場所でのVS英国人はかなりアツかった。ずっと戦ってて凄いしウー・ジンの身軽さが光る。

シュエウェンとその周りのキャラクターが良くて私はとても楽しかったし、VSウォンの竹林戦闘が特に好きでした。
これDVD欲しい。

視聴 2024年10月22日
ウージン映画初主演作はあの超傑作太極拳映画「マスターオブリアルカンフー」の続編!

と言いつつもストーリーはいつものカンフー映画同様全く話は繋がってない
ジェットリーも登場しない
ウージンのための太極拳映画だ!

アクション監督はユエンウーピンでアクションは割と見応えがある
引退式に飛び蹴りで参戦するビリーチョウの足技がエグい!ウージンの父親であり師匠の爺ちゃんは作中最強キャラと言っていい

時代は清朝末期、アヘン密輸に勤しむイギリス人のダーレンシャラヴィを倒すためウージンは立ち上がるといったもので

コメディ全開で描かれる本作では
清朝の警官らが全員アヘン中毒でアヘン吸わなきゃやってらんないプー太郎なシーンがあったり、ヒロインの親父もアヘン中毒になってたり、人ではなくアヘンが悪そのものとして描かれている、コメディに描かれるだけに余計ちょっとアカンだろこれってシーンやセリフがあったりとコメディとホラーは紙一重な部分がチラホラあって地味にクレイジームービーだ

イップマン2で最凶のボクサーを演じた今亡きダーレンシャラヴィvsウージンは最大のハイライト、軟体を生かしたヴァンダム的な動きで攻撃をいなすシャラヴィに第二のヴァンミングアクションが見出させる

それに対してウージンのしなやかさは当時第二のジェットリーで攻めていく感じがしたし本作以降SPLの悪役とドラゴンマッハで逆に自分が薬物中毒になったりと右往左往させてはなんでもこなせることを証明してきたウージン、そんなスピードと勢いが最も盛んな若かりしウージンの動きはしなやかさの最

ビリーチョウのなんだかんだこいつが一番まともじゃんって思えるファンはある意味ぶち上がるセリフがあって明日から真似したい

アクションに癖はねえけど中身にクセがある内面がクレイジーなコメディサイコパスなカンフー映画!
3.6
若きウー・ジンが可愛い!
綺麗な声のウー・ジンに違和感凄い
既にキレはあるけど、ここから更に高速カンフーになっていくんか

ここまで悪い顔してる外人さん凄いな

画質は90年代と思えんくらい悪いの何でや?

昔ながらの拳法系映画

タンゴ練習シーンの焼き魚美味そう〜

ネウロのあかねちゃん思い出すくらい意思を持っている髪の毛