cop

コクリコ坂からのcopのネタバレレビュー・内容・結末

コクリコ坂から(2011年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

金ロー。この映画見るの二度目なはずなのに一切覚えてなかった。これと風立ちぬとどっちがどっちかわからなくなる。何も覚えてないあたり初見時は何も刺さらなかったんだろうけど……今見たらめちゃくちゃよかった……

自分のルーツを見つける系の話、こんなコンパクトにできるんだと感心。しかも急展開でも唐突でもなく、それでいてしっかり情緒もある。すごい。エスケープのとこめっっっちゃすき。当時風のノリの良い音楽も相まってマジでアガる。

親世代の人間関係が相当ややこしい。親が全然違う人だと知っちゃうと、俊くんパパが 本当の父親に似てきたな……(しみじみ)ってやるとこ、だいぶマヌケじゃない?何言ってんの??? いやそれか俊くんパパは本当の親知ってたのか?ミスリードなのか?どっちだ。このアニメ適当に見てたら頭おかしなるで。

序盤、ボロい建物での会話、何言ってるかわかんない!ほんとに日本かここは!? 方言とかそういうのでもなく、今は亡き変なカタカナの並び……そういう時代か。ボランティーア。

旗を掲げるので手話みたいな意味があるとのことだが説明がない!説明がないのに重要な使い方を何度もされる!わからん!夢の中のお父さんがもってる旗とかあれ絶対大事なシーンじゃん!

なんで主人公の子はメルって呼ばれてるんだろう。

コクリコ坂って結局なんなの?

なんで?なんで?って一つ一つ思い出したらキリがないのだが、細かいことはいいんだよの精神で見ると恋愛ものとしてとても楽しめたので見直してよかった。嫌な人が1人も出てこないのが何よりも好印象。描き方を変えると恋愛要素は重くてヒリつきそうだし主人公はヤングケアラーだし、でもそういうのを感じさせない穏やかな空気作り。良い。あと単純に主人公が可愛いのが良かったです。
cop

cop