舞台は1963年、東京オリンピックの前年。街並みが素敵で便利な現代も良いけれど、実際にこの時代を生きてみたかったなー。街自体が元気ではつらつとしている。
カルチェラタンを残すんだってだけであれだけみ…
一回見たことあるのに、岡田准一の声そっちからするの⁉️⁉️となった。
いや水沼でしょ~~と思いながら見たんだろうな、風間俊の良さを理解できなかった過去の自分が心配(それはそうと、水沼くんは将来的に身…
【記録用】
きゅん…めっちゃきゅん。
音楽の心地良さと、登場人物みんな善人な感じが、心をとっても穏やかにしてくれた。
修くん素敵ね。そしてメルちゃんと修くんのお父さんらの友情も素敵すぎた。
終わり方…
なんかものすごく良かった!
どストレートの青春ものでした。
最初は、学生新聞とかクラブハウスの改築反対運動とか、なんとなくアカっぽい話も入ってきたりして、なんか宮﨑駿の好きそうな話だなぁって思いな…
戦後まもない時代特有のディティールが溢れてて、それが押し寄せてくる感じ。今生きてる時代しか知らないから、作中の時代を深く感じる。それだけでテーマになりうるんだなと驚いた。
初めて見た時は、好きになっ…
うーん…。所々セリフが理解できなかったり、場面の繋ぎや人の話の脈絡が分からず置いていかれてモヤモヤが積もっていく。さらに音楽の音量が大きくて会話が入ってこない。舞台設定、人物背景、相関関係がわかりに…
>>続きを読む© 2011 高橋千鶴・佐山哲郎・Studio Ghibli・NDHDMT