コクリコ坂からのネタバレレビュー・内容・結末

『コクリコ坂から』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高校生の青春と戦後の悲しさがよく伝わった
上を向いて歩こうの曲に合わせて自転車で坂を下るシーンが印象に残る

爽やかで真っ直ぐな終わり方なのが良かった〜
海ちゃんが素直だし純粋で働き者でいい子すぎる…

>>続きを読む

95分。

 コクリコ荘を切り盛りするハイスペ主人公・海と、新聞部のイケメン・俊が𝑳𝒐𝒗𝒆 𝒔𝒐 𝒔𝒘𝒆𝒆𝒕する話。

 事前に『甘酸っぱ青春系ジブリ』だと聞き及んでいたので俊が出てきた時は「フーン…

>>続きを読む

これはジブリ作品で1番好き
高校生の恋愛模様ってのがまず良い
ちょっと相関図が複雑になるかもだけどそこも深くて良い
カルチェラタン行ってみたいね〜
時代を感じる描写も好き
いつか映画館で再上映するこ…

>>続きを読む

昭和の時代を過ごしたことはありませんが、なぜか懐かしさを感じるノスタルジックな描写に引き込まれました。

主人公の海(メル)が、亡き父を思って毎日欠かさず信号旗をあげるシーン。彼女の背景にある父親へ…

>>続きを読む

ジブリを見よう①

あらすじを読んでおいた方が良かった
・1963年の横浜が舞台
▶︎これを2011年に描いたきっかけはなんだったのか?

海(メル)がヤングケアラーである、という描写が何を伝えたい…

>>続きを読む

久しぶりに見て、
な、る、ほ、どね〜。なう。
子供の頃のこの映画の記憶といえば、ジブリにしては珍しいような凛としたタイプの主人公!そして、商店街、お肉屋さんで買うコロッケおいしそ〜😋。ただの三つ編み…

>>続きを読む

宮崎駿が息子にやらせたのもなんか頷ける脚本。ファンタジー要素皆無の、現実的な物語。
といっても現代にない風景、ない人々の在り方という点でほぼファンタジーなのだが。
アニメは匂いがしないから美しく見え…

>>続きを読む
海→la mer→メル

カルチェラタンの文芸部でガリ切りを手伝うシーン

上を向いて歩こうが流れる中、自転車で坂を下るシーン
一昨年金ローで放送した時に初めて観た
2人が今後どうなるかは分からないけど「それでも好き」と素直に気持ちを伝えるシーン良かった
フランス滞在中にNetflixで鑑賞。
カルチェラタンのワクワク感すごい!模型欲しい。あとごはんが美味しそうでお腹すく。
メルがお母さんの前で泣くところ、いろんな感情が慮られて胸いっぱいになった。

あなたにおすすめの記事