マキッ

チャーリーとチョコレート工場のマキッのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世界観が良かった
なんというかディズニ〜って感じだった気がする。絶妙にファンタジーだった。いや、でもこれがソウの世界観だったら子供はゴミに埋もれて溺死してたし、平べったくなったやつはリアルに圧死してたということを考えると圧倒的なハッピーエンドで結果良かったのでは。
他の子供が軒並みひどいから対比でよく見えるだけかもしれないが、チャーリーが良い子過ぎるんだよなあ。両親の両親含めた3世帯?で暮らしているのは欧米という感じだが、みんな仲良いし最終的にみんな良い感じに物事が進んでいたので良いぞ良いぞ。
いや、でもよく考えたら拾ったお金ネコババしてたな。いやいや、もしかしたら欧米の価値観では拾ったお金は即時自分のものにして良い可能性がある?
ウンパルンパ達が歌って踊っているのはちょっと愉快だった。多分一番ディズニー味の部分。そして、両手を肩にあててクロスする了解みたいなサインは、プラン9・フロム・アウター・スペースのパロディだよねと気付いてしまった。2001年宇宙の旅の荘厳なBGMも入ったりしてて笑った。どうやらティム・バートン監督の好みらしい。
マキッ

マキッ