はじめは、ややホラーかなと思っていたが、どんどん話に引き込まれていった。
ラストで、ウォンカがチャーリーの手を借りて父と仲直りするところが最高だった。
家族や両親という言葉に吐き気を催し、都度フラ…
まず、夢がある。
宝くじ買うのとても好きなので気持ち分かります…
ゴールデンチケットが出た時、たくさんの大人達がこぞっていくらで買うだの言うのですが、店の店主は誰にも話をせずにまっすぐ走って家にお帰…
これも名作。
大人の向けのおとぎ話をやらせたらやっぱ天才だなー
以前勤めた会社にいたあのちっちゃいおじさんにそっくりなおじさん。近所で通勤時に家の前を通るんだけど、車庫の車が何年もパンクしたままな…
世界観の作り込みが上手ですぐに映画の世界にのめり込むことができた。
ウォンカが親しみやすいキャラなのかと思っていたが、それほどでもなかった。
言動の裏に幼少期の思い出が関係しているものがいくつか…
嫌味ったらしいガキを一人ずつ懲らしめていくパートたまらん。いちいちミュージカルして煽っていくあたりウンパルンパも相当やらしくて笑った。
ティムバートンっぽい不器用な人が愛を覚えていくシナリオもシンプ…
伝説のお菓子の王様、ウォンカの工場が動き出す。そのキャンペーンとして、世界から5人の子供が招待された。貧しいながら家族と楽しく過ごすチャーリーもその一人として参加する───。
はじめてのティムバ…
チャリチョコに触れたのはこの作品が初めてだからキャライメージがこっちの方が強くて、2作目見た時は、キャラクター性も親の性別も何もかも違う!って違和感を覚えたけど、この作品のお父さんのくだりはティムバ…
>>続きを読む(C) 2005 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.