十一

アンソニーのハッピー・モーテルの十一のレビュー・感想・評価

3.0
画よりも会話のテンポでウェスアンダーソンの作品だなぁ〜と。通訳してもらいながらイネスと話すシーンの渋滞具合とか、もっと見たかった。

これを観る直前に偶然「黄色」のWikipediaページを眺めていたんだけれど、黄色は視認性が高くて特に暗所で目立つ、さらにYellowは欧米だと腰抜けや卑劣という意味を持つらしい。目立つ黄色のジャンプスーツで強盗しに行くコメディっぷりはどの国の誰が見ても面白いポイントだけれど、Yellow=腰抜け・卑劣という意味を知っていたらより滑稽に映る
強調されていた色には全て意味を持たせていたのかなと。
最後ディグナンのジャンプスーツは白になっていたので「白」のWikipediaを見たらWhiteは善意と純粋の意味。ディグナンに善意は皮肉だけれど純粋は合っているかな?
イネスと入ったプールはやたら青い。青い星は寿命が短くて一瞬だけ強い輝きを見せる、古代では別世界、異世界を意味する色として使われていたとのこと。青はアンソニーにとってのイネスとの時間(一瞬のうちに過ぎ去る異世界のような幸福)を表すのにぴったりな色だと思う
まだまだ意味のある色づかいがありそう…
十一

十一